スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

くまモンの消しゴムはんこを販売致します(^-^)

2011年06月09日

消しゴムはんこ屋『いたち工房』です(・∀・)ノ

先日、くまもとサプライズキャラクター『くまモン』の消しゴムはんこをグッズ申請し、無事に許可がおりましたので販売を致しま〜す(^-^)

登録はドキドキものでした。

…もっと精度をあげなきゃ審査はねられるかなぁ、
などと不安になりつつ、とりあえず申請して待つこと1週間…途中、担当の方から丁寧なお電話など頂きつつ無事クリア(≧▼≦)!

あぁ良かった〜(T_T)

くまモンに力を借りて、消しゴムはんこでささやかに東北支援してきます!

(以前にも書きましたが、『いたち工房』では売上の半分を日本赤十字を通して東日本大震災の義援金とさせて頂いてます)


では改めまして。
くまもとサプライズ熊本県許可第579号・くまモンの消しゴムはんこです(・∀・)ノ!

小さいお子さんのオモチャにちょうど良いかなあとか思うのですがいかがでしょ(笑)

もちろん大人の方にもお楽しみ頂けるよう、封筒用の宛名枠やカード用のにメッセージ枠もご用意してみました。

とにかくあちこちペタペタして下さいませ(≧▼≦)!

持ち手はエンボス加工を施してあります。

ご希望とあらば箱にもエンボス加工致します(笑)

こちらの写真はポーズの一例です。
お好きな図案をお選び下さい。
まだ他にもあります(^-^)

オーダーで文字もお入れ致します。

(↑*ちょこっと別料金です。文字数や内容、ご相談下さいませ。)

お名前、『Thank You』『FOR YOU』『メッセージ』etc…枠に入る限りでよろしければ(笑)、可能な限りお受けいたします!

お値段は100〜500円の予定です。

ご興味おありの方はコメントORオーナーメールお寄せ下さいませ!

宜しくお願い致します(^-^)


あ、すみません、何分ハンドメイドなもので表情などに弱冠の固体差があります(;^_^A

あまりにも…てういうのはハネてますが、見本の写真の中にはマユゲ深く彫りすぎてM山首相みたいなのがいますが(笑)、ご勘弁をー( ̄□ ̄)  


Posted by いわてもやん at 23:29Comments(2)消しゴムはんこ

衝動買い。

2011年05月28日

練り消しって、消しゴムはんこ彫りの必需品だったりします。

制作サイドの遊び心なのか、お子様のハートをわしっと掴むためか、はたまた親切心なのか、たいてい香りつきなのよね。

でもごめんよ。小学生の昔から私ゃあの香りがどうも苦手でのう( ̄ロ ̄)

そんなわけでいつもは柑橘とか無難なのを選ぶのですが、今日はついこんなものを…


ドリアンのかおり。

わーお( ̄□ ̄;)  


Posted by いわてもやん at 17:43Comments(2)消しゴムはんこ

もじょい?

2011年05月25日

消しゴムはんこ屋『いたち工房』です(・∀・)ノ

今日のはんこのご依頼は、水俣のおいしいたまご屋さ『もじょか堂』さんから〜(^-^)

こちら、販売時に卵を入れているのがまた何とも素敵な新聞紙バッグなんです!(≧▼≦)

そこにちょこんと添えられる可愛いおまけ袋には、国産の唐辛子なんか入ってたりして、お得感も満載。

小袋にはいつもナイスなはんこをポンと押されてるんですが…

先日、JAあしきたの直売所『おろろんこ』さんで私のはんこが押されてる袋を発見!Σ( ̄□ ̄;)!

GWのイベントで買って頂いてたこいのぼりはんこだゎー!!

もー、嬉しいやら照れ臭いやら(笑)


そんなサプライズを頂き、ニタニタしながら新たにはんこ彫り彫り。

今回は、もじょか堂のSさん自ら下絵を書いてくれました〜!(写真1・左)

レタリング、というのかしら。
素晴らしいセンスですね〜。

サイズは1.5×1.5センチ。
落款のイメージかなあ、なんて思いながら必死にトレースする私( ̄ロ ̄)


さ、下絵が決まってればあとは彫るだけ〜(≧▼≦)

…って、それ、作業が早いだけで他にいいとこない(泣)

よし、URLもこさえてみよう!(写真・2)


ラッピングはいつもの通り(←資源ゴミ出身の紙)箱と、トレーシングペーパー&マスキングテープ製の小袋にて。(写真・3)


私ははんこ彫るばっかりで、どうにも押すのが下手くそだし今イチ使い方を心得てないので、
ガンガン使ってやってほしいです(笑)!

そしてまたどこかで会えるといいな(^-^)


もじょか堂さん、ありがとうございました(≧▼≦)!  


Posted by いわてもやん at 02:37Comments(0)消しゴムはんこ

テーマは『街づくり』とな。

2011年05月04日

消しゴムはんこ屋『いたち工房』です!(・∀・)ノ

大学時代の友達(のお子さん)からのご依頼、の巻〜。

小学校の男の子のリクエストの言葉は、

『自分で街づくりができるはんこがあったらいいな』でした。

なんと自由な発想!
素晴らしいです!(>_<)!
地図を書くのが大好きなんですって(^-^)


さて街づくり、街づくりとな。
おうち・車・信号機…

うーん、三十路のお脳は発想が貧困で、あれやこれや彫るより考える方が時間がかかる( ̄□ ̄)

つい最近まで商店街のマップ作ってたので、どうしてもアイコンや地図記号が出てきちゃうし。


お子様がお絵描きしてるとこイメージしてあれこれこさえてみました。


お名前はんこは2種類。
平仮名とローマ字。

アルファベットは早いかなあとも思ったけれど、自分の名前はわかるんだそうです。
最近の子ってすごいなぁ。

そうだ、おまけにこないだのポイントカードとチビはんこ入れとこ。
たくさんお手伝いしてちょうだい(・∀・)ノ

宿題やれよ!
歯ぁ磨けよ!
風呂入れよ!

また来週〜…あ、いやいや(笑)


ご両親のN君、Kっさん、お待たせしました!

家中はんこだらけにされないようにねー( ̄ロ ̄)  


Posted by いわてもやん at 01:51Comments(1)消しゴムはんこ

黄金週間は、『豚まん』と『こいのぼり』で。

2011年05月02日

直訳するとなんだか間抜けね、GWって( ̄ロ ̄)

5月に入りましたが、九州は春なんだか梅雨入り前なんだかよくわからない天候ですねぇ。

ええ、大型連休だろうが飛び石連休だろうが祝日にはご縁がないうちのお店。
今回も通常営業の予定でしたが…

5月5日(木)は急遽、福田農場さんで行われるイベント『笑福祭』に参加することになりました〜(^-^)

【豚屋 天道(再)】に扮して、豚角煮まん屋さんになってきます!

お声がけ下さったのは、もじょか堂様。
もー、大感謝(≧▼≦)!

あばぁこんねの皆様の企画『半農・半アート空間』への出店です。
こちら、東日本大震災へのチャリティーイベントなんですよ!


さて。
そこでこっそり( ̄ロ ̄)。

消しゴムはんこ『いたち工房』です!(・∀・)ノ

子供の日なので、こいのぼりのはんこなどこさえてみました。

メッセージ枠やお名前ラベル用にお使い下さいませ!(^-^)

持ち手にはエンボス加工をして、
はんこはパターン違いで作ってお好きな大小2点を選べるようにしようかと思ってます。

200円で販売の予定です(^-^)

てな感じで、
豚まん屋さんのかたすみで、はんこ屋さん開きます(笑)

せっかくの子供の日、晴れたらいいな(≧▼≦)!  


Posted by いわてもやん at 01:29Comments(2)消しゴムはんこ

ポイントカード

2011年04月26日

消しゴムはんこ屋『いたち工房』です(・∀・)ノ

おうちで楽しめる子供向けのポイントカードを消しゴムはんこで作ってみました。

左上の空欄にはタイトル
(お手伝いの内容や、宿題だったらドリル3ページとか(笑)?)

下の空欄にはゴールしたごほうび
(…アイスクリームとか、ケーキかな(笑)?)

を書いておいて、ミニスタンプをポン!

スタンプ3個位セットにして、押すときに選べるようにしたらお母さんも子供も楽しいかなあとあれこれあれこれ。

…実はこれ、お友達に頼まれはんこ作ってて、
おまけにお手伝いカードつけようと思って彫りはじめたら止まらなくなったのです(笑)

アレンジ次第でショップのポイントカードも作れそうですね。

印刷屋さんに頼んだ方が楽だし、綺麗なものができるんだろうけれど、
手作りしたい時とか、そんなにたくさんはいらない時とかにいいかも(笑)  


Posted by いわてもやん at 20:40Comments(0)消しゴムはんこ

はしっこ彫り彫り

2011年04月24日

先日、夜中にビール片手にふと思い立ち、アルファベット&数字はんこを作ってみました(・∀・)ノ!

消しゴムはんこ作っているとどうしても出てしまうのが、いわゆる『はしっこ』。
消しゴムの切れっぱしですね。

基本、貧乏性なので捨てるのは嫌( ̄ロ ̄)
もったいないお化けでちゃうんだから。

とはいえやはり1〜2センチの破片。何か図案を彫るには小さいんだよねえ。
ま、とりあえずとっておこうかね。

…なーんてケチくさいことしてたら、これがまたたまるたまる(;^_^A

ぶっちゃけ邪魔くさいけど捨てるにしのびない『はしっこ』を再利用(笑)したわけです(・∀・)

まずはカッターでギリギリにカット。
直線ズバズバ切り落としたらあとは真ん中あたりの曲線をデザインナイフでちょいちょいとな。

わりとサクサクできるから楽しいし、はしっこもあらかたなくなり一石二鳥〜(^-^)


せっかくだから使えるはんこにしてみようかしら。
ほら、こういうのって買うと意外とお高いしね。

一文字ずつ、持ち手にペタペタ&エンボス&接着。

出来上がりました。
木のブロックがずらり!

おおっ、結構かわいい(笑)

もひとつ思いついたのが、これを並べたお名前はんこ。
実は今まで作った文字はんこは、押す分には何とか格好もつくものの、余白の処理が綺麗にいかず『はんこの仕上がりが美しくない(−_−メ)』のが悩みの種だったのですが(笑)、
これなら気軽に作れる!



でもこのつくり、耐久性どうかなあ(−Q−)

まあ、壊れたらすぐ作り直しもきくので良しとしようか(笑)  


Posted by いわてもやん at 02:29Comments(6)消しゴムはんこ

『いたち工房』初仕事!

2011年04月22日

消しゴムはんこ屋『いたち工房』初仕事です(・∀・)ノ

水俣の洋服屋さん『ファクトリーアウトレット』さんが、近々お店でバイクも扱うということで、SHOPはんこを作りました。

スネークとSTORADAのロゴです。
大きさはお任せとのことでしたので、見本の1.5倍に仕上げ。

原寸大も作ってみたのでおまけとしていれちゃいました( ̄ロ ̄)
さらに箱に隙間があったので(笑)、愛猫ブブ丸くん・モモちゃんをイメージしたプチはんこも。

持ち手と箱にはエンボス加工を致しました!

エンボスって、ちょっと上手く見えるから不思議(笑)

ご依頼ありがとうございました!  


Posted by いわてもやん at 01:02Comments(7)消しゴムはんこ

『いたち工房』始めます!

2011年04月20日

消しゴムはんこ屋『いたち工房』始めます(・∀・)ノ

屋号の由来など(…まあ、お分かりかと思いますが)は、おいおい打ち明けるとして、

何はともあれ、消しゴムはんこチャリティー販売やります!

材料費などもあるので全額と言えなくて申し訳ないのですが(泣)、

売上の半分を赤十字を通じて、東日本大震災の義援金にさせて頂きます。

本当に小さな力ですが長く支援していきたい、そしてそんな気持ちの仲間を増やしていけたら、と思っています。


あ、いたちだけじゃなく何でも彫ります(;^_^A

私がイラストからおこしたパターンもの、メッセージ枠、宛名枠などの他にも、

お店のロゴ、文字やお名前など、できる限りリクエスト・オーダーにもお答えして作っていきたいと思います。

販売は、とりあえずこのブログを通して。
あとはいずれお店のレジ横を狙ってます( ̄ロ ̄)

取り急ぎ販売できるものや、お友達から依頼を頂いたはんこなどからぼちぼちアップしていこうかなあ、と思い準備中です。

初の試みで右も左もわからず、どきどきものですが宜しくお願い致します(^-^)  


Posted by いわてもやん at 15:58Comments(8)消しゴムはんこ

憧れのオフ会!ふふふ。の巻。

2011年02月26日

サブタイトル『ぴょん吉さんとデートだー!(≧▼≦)!(笑)』の巻。

だいぶ、いや結構、否、かなり。
日付はさかのぼって熊本市内におのぼりさんしてきた時のことなどつらつらと。

お話は前夜の計画たてから始まります。
『朝早めに出てー。下道でゆっくりあそことここ寄って〜。あ、あそこもいいな〜』
わくわくしながら下調べなどを今さら始めちゃったりしたもんだからね。
遠足前の小学生のようなテンションは眠気を彼方へと追いやり、ビール飲み飲み夜は更けていきましたよ。

んで当日。
当たり前ですねー。お約束の大寝坊かまして高速で行くハメになりましたー( ̄□ ̄;)
おしゃれしてる暇もなく、髪はバサバサだわ化粧は車の中で揺られながらだわ、かなりいい加減なナリで待ち合わせ場所へ(泣)

ええこの辺で気を取り直して。
デート(※自称)のお相手は、消しゴムはんこがご縁で知り合ったお友達・おてもやんブロガーのぴょん吉さん。
実は今回初めてお会いしましたが、もう、ブログの雰囲気そのままの可愛らしい素敵な方でした〜(^-^)
さて。色気より食い気、腹が減っては何とやら…あ、いやいや、まずは、わしょくや『一水』さんにてランチタイム。
これまたブログ雰囲気そのままの…あ、いやいや、素晴らしくお元気なパセリさんもお誘いして。
〜グルメレポートはこちらにおまかせ(笑)〜
美味しく楽しくにぎやかな一時。

それから二人で、TSUTAYAの文具コーナー・甲玉堂さんの年賀状コンテストなどをきゃーきゃー言いながらめぐりまして。

笑えるのは、私とぴょん吉さんの会話(抜粋)。
『あ、このポストカード可愛い!はんこに彫りたいなあ…』
『いつも、この図案をはんこにしたらこうなるだろうなあ、とかって目線になってますよね〜』

『これどうやって作ったんだろうね〜』
『はんこなんだから押せればいいのについつい余白を綺麗に処理するのにむきになって彫りすぎちゃいますよねー』

などなど…ハタから聞いてたらかなり意味不明な感じ。
要するに二人は同じ病気にかかってることが判明したわけで(笑)

さらに喫茶店で珈琲片手にはんこ入れ箱を作りをはじめる私。ぴょん吉さんもさぞあきれたことでせう。
しかもマイお道具持参だし( ̄∀ ̄)

でもでも、あっという間の半日、とってもたのしゅうございました(≧▼≦)
大変後れ馳せながら、ぴょん吉さん、パセリさんお忙しいところ本当にありがとうございました!

あ、『そのうち、消しゴムはんこ大会したいよね〜』
なんてお話もしてきました。
『お教室』だと教えられる腕がないので、皆で自由にほりほりするのさ。
だから『大会』(笑)


ちなみに、あの日はすっかり舞い上がって写真とりそこねてたので、今回の画像は最新作でごまかすことに(笑)( ̄∀ ̄)


いでよ!『パセリビッチ!』
…あれ?『パセビッチ!』
か?
  


Posted by いわてもやん at 03:38Comments(4)消しゴムはんこ

くまくまくま…

2011年02月14日

金曜からずっと、くまモンはんこをこさえてました。

実は木曜のお休みには、と〜っても楽しいことがあったのですが、文章が長くなりすぎて、ただ今編集中です…

ぴょん〇さん&パ〇リさん、ごめんなさい。ちょっと待っててね〜(´Д`)


さて、くまモン。

並べてみたよ。割とたくさんあるね。










箱を黒い厚紙にして、エンボスしてみました。

おお、くまだ。

うーん、これは本体より箱のが可愛いなぁ( ̄□ ̄;)
  


Posted by いわてもやん at 10:40Comments(16)消しゴムはんこ

はっぴーばーすでー。

2011年02月09日

あれこれやらなきゃいけないことはあるけれど、あまり多くなると何もできなくなりませんか?

AやってるとBが気になる、で、Bに手を出せばCまでかかってくること判明。
(>_<)やーん、とりあえずAに戻ろ。…嗚呼、でもBが、Cが、気になる〜( ̄□ ̄;)

まあ、結局はコツコツ片付けてくしかないんですよね。

タチが悪いのはそこで全投げするパターン。
んで、締切間際には当然これっぽっちも余裕がなくなって大パニック、みたいな。

私?オフコース、全投げ派。
夏休みの宿題残しまくってさあ大変ってやつ。あ、ちなみに日記は妹がお情けで見せてくれてました。

すみません、前置きが長くなりました。
いわば、あれこれ忙しくあれこれ手付かずあれこれ放置してた言い訳です( ̄∀ ̄)

さて気を取り直して。
本日お誕生日を迎えるのは、
愛しのにょろにょろさん・フェレットあずちゃんなのです(^-^)

久しぶりに消しゴムほりほり。はんこペタペタ。マスキングテープで飾ってカード作りなど致しました。

無事に完成!


…したものの日程的にお手元に届けられませんでした(泣)
というわけで、ここでお祝いさせて頂きますね(;^_^A

(ほら、お誕生日ってやっぱり当日にお祝いされた方がいいでしょ?)









あああ、しばらくはんこ彫ってなかったから下手くそになってるー( ̄□ ̄;)

コツコツやること、継続してやることって大切なんですね。
いい教訓でしたー(T_T)  


Posted by いわてもやん at 02:49Comments(7)消しゴムはんこ

ようやく年明けですー(;^_^A

2011年01月17日

お久しぶりです。新年のご挨拶もせぬままご無沙汰致しておりました。

極寒のクリスマスの出稼ぎイベント以来、何だかバタバタとした日が続き、
暮れもおしせまってから大慌てで年賀状書いて、お正月も引き続きお返事書き。

そこにお約束の消しゴムはんこおしはじめたら止まらなくなって、

貧相な画をマスキングテープでデコレーションしたりしてごまかしあれやこれやパターンこしらえてたら、

結局ほぼ手書きになってしまい、なかなか大変でしたが、

この人にはこう、あの人にはこんな感じ〜、とか考えながら年賀状を作るのは久しぶりで、楽しかったりもしました(^-^)









仲良しさんとこにはこっそりうちの隠れキャラとか送りましたよ( ̄∀ ̄)

(←隠れキャラ。笑)













そしてそのノリで無謀にも手作り年賀状コンテストに応募しようと思い立ち、

←素敵な消しゴムはんこ年賀状を下さった
おてもやんブロガーのぴょん吉さん
を誘い、

甲玉堂さんのコンテストに挑戦!










…のために、一年の計があるという元旦からまた新たに年賀状はんこ彫っちゃったりしてたお正月でした。笑



年明けのお店は、ありがたいことに新年会のご予約を戴いたりで嬉しい悲鳴の残業モード。
やっぱりバタバタとしてるうちに、気付けばブログ開設一周年も過ぎておりましたー(;^_^A

てなわけで、今年もぼちぼち頑張りますので、宜しくお願い致しますです。
  


Posted by いわてもやん at 03:04Comments(4)消しゴムはんこ

にょろにょろなはんこ。

2010年12月13日

最近私は、いたち工房〜。

↑何のこっちゃ(笑)

水俣からの情報発信をメインにした講習会をして頂いてる東京の白くま先生と、その妹さんからのリクエストを頂き、先月はずっとフェレットはんこを彫ってました。

写真は、先生のおうちの『わさびさん』『あずちゃん』。
可愛いくて美しくてやんちゃなフェレットさんです。


妹さん『りぞこさん』もフェレット界の人気ブロガーさん(^-^)

そのりぞこさんのフェレ友さん・クラレママさんへのプレゼントに…とのお話だったので、ブログを訪問して写真からイラスト起こしてあれこれあれこれ。

出来ました〜(≧▼≦)!

ポストカード用・メモ枠用・名前のアルファベット1・ちびいたち…その他諸々。

せっかくだから先生のおうちにも…と約1ヶ月の間ひたすらフェレットはんこ彫ってたのでにょろにょろの山!(・∀・)!



りぞこさんにもクラレママさんにも、びっくりしてもらいたかったので(笑)

ここでアップするのを頑張ってこらえてましたが、
先日、無事届いた様です(^-^)!


小心者なのでかなりドキドキでしたが、お喜び頂けたようです。
嗚呼、良かった〜(´Д`)




ブログがきっかけになった交流が、色んな出逢いにつながり、拡がり、
いつの間にか消しゴムはんこにまでつながったという不思議なお話(笑)。

嬉しいです〜(´Д`)




そして、任務は果たしたものの、
何だかいたちのはんこ作りが楽しくなってきてやめられない今日この頃(笑)  


Posted by いわてもやん at 03:44Comments(3)消しゴムはんこ

消しゴムはんこで、いも判を。

2010年12月07日

先日のお芋のうまさに感激のあまり、

『ウエダのやきいもはんこ』なるものをこさえてみました!(・∀・)ノ

あの界隈のアイドル猫・岡崎さん(仮)にもご登場願い、芋かじってもらってます。

猫は芋食わんとは思いますがね(笑)


取っ手つけの作業中に思いついたので、シールも作ってみました。

お芋をくるむ新聞紙にはってもらってね〜(^-^)


  


Posted by いわてもやん at 21:45Comments(4)消しゴムはんこ

箱入り娘。

2010年12月01日

消しゴムはんこって、プラスチックのケースに入れとくと、溶けてくっついちゃうのですよ。

小学生の時なんか、ペン入れの中で定規に消しカスくっついちゃったことありませんかね?
まっすぐ線が引けなくなっちゃったりして。

そういうわけで、彫った消しゴムはんこは紙のケースに入れてます。

うちの(はんこ)は、(紙の)箱入り娘〜( ̄∀ ̄)


ええと、最近はマッチ箱タイプのケースを作ることが多いです。

材料は基本に手持ちの紙やら、そのへんの紙ゴ…あ、いやいやリサイクル、リサイクル。

ラッピング用品買ってきて済ますのは何となく気が引けてね。

エコなんだかケチなんだかわからなくなってきましたな( ̄∀ ̄)(笑)

二枚目の写真は新バージョン。
上部を切り抜いてトレーシングペーパーを貼った窓からうっすら中身が見えるようにしてみました〜。

嗚呼、紙の工作は楽しいにゃあ。

  


Posted by いわてもやん at 16:11Comments(6)消しゴムはんこ

わんこなはんこ

2010年11月08日

よかよかブログに登録して以来、憧れていたのは、『ブログ見てますよ〜』の一言でした。

...もっぱら、『はんこ、見てますよ〜』言われます。(笑)


さて先日、
お客様から犬のはんこをリクエスト頂きました!




ご自宅で飼われてるミニチュアダックス
『シェリーちゃん(左)とこはるちゃん(右)』
です。






うわおっ、可愛えぇ〜( ̄□ ̄;)







ええ、彫るのは楽しくサクサクいくのですが、
私にとっちゃ下絵を起こすのが難関だったりします(泣)

しかも今回は写真からイラスト起こす作業…あーでもない、こーでもない唸りながら描き、
やっとこ彫りあげました~。

あ、どっちがどっちかはご想像にお任せします(・∀・)









お待たせしちゃったお詫びがてら、おまけはフィラリアのお薬の日はんこ。

『薬』だけってのも芸がないので、足跡はんこを添えて。






ちなみにこちらの肉球モデルはです( ̄∀ ̄)
  


Posted by いわてもやん at 02:46Comments(4)消しゴムはんこ

キャラもの。

2010年10月21日

大っ好きな文具店・100円ショップでアドレナリン大放出しながら獲物を物色してる時でも、
本読んでても、拾ったフリーペーパーを眺めてる時でも、
最近思うことは常に、
『あ〜、これではんこ彫れないかにゃ〜。』 だったりする今日この頃(笑)。

素敵なロゴやナイスなキャラクターを見つけたら彫りたい病がむずむずむずむず...

だってー、
自分で図案から考えてイラストおこして…
なーんてしてるといつまでたっても彫りはじめられないんだもん(泣)

まあ、そんなわけで無謀と知りつつもキャラものに挑戦することが多いです。



たいてい最初の一回は失敗するので、同じ図案で2回彫る羽目になるのですが、
↑珍しく一回で決まったのが、このスティッチ!!
歯ぁむき出しの顔、一番好き〜( ̄∀ ̄)



←おや、これは…?笑。







解答は、いつもお世話になってる地元人気スイーツ店のロゴマーク。  


Posted by いわてもやん at 08:30Comments(6)消しゴムはんこ

お役立ち? 

2010年10月15日

こちらのはんこは、
ウサビッチ!!(…のつもり。汗。)です。



必殺・『プラスチックゴミの日はんこ』!

カレンダーに押しといたら、
『ゴミだせ、ゴルァ !!』
って言われてるみたいでしょ?(笑)









でもこれだけだとあんまりなので(;^_^A
使い勝手がありそうなこちらも作りました。

手紙の宛名とかメッセージに使えるかなあ、なんて思いまして。















例によって箱は廃材リメイクですが、
最近お気に入りのマスキングテープでおめかしさせて...

そう!ウサビッチと言えばパセリさん!!

みずほモータープールまで送り付け…あ、いやいやお嫁入りさせました〜。








本日無事に届いたとのこと。

喜んでもらえたらいいな(≧▼≦)  


Posted by いわてもやん at 00:41Comments(7)消しゴムはんこ

ペタペタペタペタ。

2010年10月12日

秋の食欲ネタの陰でも日々消しゴム彫りは続いていたわけで、最近はこんなことをしておりました〜( ̄∀ ̄)

モンブランフジヤさんにご依頼頂いた『頭石』のロゴはんこ。

ヌキ(←基本がベタで文字だけ白ヌキ、とでも申しましょうか)のデザインは実はほぼ初挑戦。

憧れのロールケーキ一本喰いに釣られ張り切って受けたものの、これがまたむつかしー!(>_<)

『村全体丸ごと博物館』
…博の字があやしすぎる〜(´Д`)






ご希望は大小で二つ、のはずでしたが、あまりの不出来さに嫌気がさしてついいつもの浮き彫りパターンも作っちゃった。








...あれ、画像が縦だわ(`・ω・´)








フジヤさんのケーキ箱をバラしてこしらえたお手製ケースに入れて納品完了!

どうぞお役にたてますように。合掌。(・人・)















お次はこちら。

『水俣こまちブログ』QRコードのチラシ作り。

昨日のコスモス祭りで王子とH女史に配布してもらっちゃいました。

コピーがモノクロなので、可愛い色のインクではんこを押してみたら少しは目をひくかしらという苦肉の策。









…制作現場は地味ですよ〜(´Д`)

ペタペタペタペタ…×120
うーん、孤独。(笑)

次はスイーツスタンプラリーで配ります!











300ペタペタかぁ。
誰か手伝ってくれろ。
  


Posted by いわてもやん at 02:17Comments(6)消しゴムはんこ