スポンサーサイト
新しいお友達が増えました。
2012年09月29日


且つ、猫からも好かれる男です。
きっと猫寄せフェロモン的な何かを、ゆんゆん発しているに違いないと嫁は思います。
そんな何かに引き寄せられたか、最近うちのベランダにはお客様が来ます。
ずんぐりむっくりで真ん丸でデブ一歩手前だけど、何とも愛らしいお顔の茶トラ。
しばらく来てて、あらそういや見ないやねー、とか思ってたら、げっそりやつれて現れて、
またちょっと見ないなー、とか思ってたら先日、子猫を連れてきました…わお、産んだんかー( ̄▽ ̄;)
こないだも親子で来て、カリカリ食べて、いりこ食べて。
おや、まだいるのね、今日はなかなか帰らないなぁ、なんて思ってたら、
その日のうちの夕飯、焼きサバ〜(・∀・)ノ
あはは、わかるんだねえ(笑)
待ってな、ほぐしてあげるからさ。
こりゃこりゃ網戸に爪をたてるな。
念願のお魚もらって満足したのか、窓辺ですっかり寛いでるところを、お写真パチリ。
可愛いねぇ(^_^)
こんな姿を見せてくれるんだったら、嫁の携帯がサバ脂にまみれてぺかぺかになったり、魚くさくなる位、どうってことないんですのよ。おほほ( ̄▽ ̄)
常連さんのお話。
2011年01月31日


一緒に生まれた子達の中では一番ちっちゃい子でした。
いつまでもお母さん猫にひっついてた子でした。
無事に育つのかしらと心配したりもしましたよ。
臆病だから人にはなつきゃしないし、猫相手の喧嘩もできないへタレ男子。
…この冬が来る前あたりからやたらと愛想がよくなっきて、且つ何だかめりめり音をたててでっかくなってきたのよねー。
こないだ抱えてみたらうちの子より重いでやんの。
腹ゆっさゆさ言わせて駆け寄ってくるもんだから、今ではその姿を見たお客様から、
『あの猫、妊娠してるの?』
とか聞かれる始末(笑)
いいえ、ただのメタボですから。
あまりに見事なお腹にリモコンとかのせてみたりして。
…少しは抵抗しなさいよ、あなた( ̄∀ ̄)
にゃんこさん強大
2010年12月19日



ちょっと傷んできてるので取り替えなきゃなあ、とは思いつつ、
目隠しにも丁度いいし、
よしずと窓の間には近所の子猫達がぎうぎうに詰まってたりしたのが面白かったので、
ついついそのままになってます。
大人になった今も入ってたりして。
ひなたぼっこですか?
太っ…あ、いやいや、
でかくなったねえ、きみ。
狭そうだねえ。
前脚でてますけど。
にゃんこ3きょうだい
遊びに来たの?
2010年04月11日

窓の外から何か口笛みたいなの聞こえるよなあ、と思ってたら、網戸に猫。
網戸とよしず挟まって出るに出られず、にーにー鳴いてました。
捕まえようとすると逃げるのですが、よしずを越えて生け垣にのったら落ちそうになって慌てて戻ってきてまた鳴く。
…可愛ぇ〜…orz
しばしの牽制の末、無事にキャッチ&リリース。
近所の野良ちゃんでしたが、なかなかにレアな毛色の猫ちゃんでした。
ゆるキャラ?
2010年03月14日
うららかな陽気に杉の木も浮かれているようです ・・・花粉ばんばん飛ばされてこちとら昨日から100万回のくしゃみ&食べ物の味もわからなくなるほどの鼻詰まりに襲われております。
薬を飲むと待っているのは恐ろしい眠気と、詰まりがとれて下むきゃ垂れる汁との闘い。
かゆい&眠いで目があかない。もとから半開き気味のマナコは3分の1開き。視界、狭っ。
ぼーっとしたまま近所の生協で買物。会計すましエスカレーター乗って我に返る。
『あれ?私、何でこんな袋を下げてんだろう〜、はっ!Σ( ̄□ ̄;)…レジ袋代取られてるーっ!!』
ああ思い出しすのも腹立たしい。この件でイライラMAXでございます(−_−メ)
そんな時はゆるキャラで癒されませう。


…にゃっとう。
『お城納豆の丸美屋と熊本デザイン専門学校共同開発商品!ネコ(2/22)の日に発売!』
かつお風味のタレはジェル状。飛び散らずにあけられます。
おかかを入れてごはんにかけると、ねこまんま風…って、商品コピーもゆるいわ〜、たまらん。
もひとつ。ガス会社のアンケート答えたら当たったマグカップに描かれているのがこちら


えねこ…ああ、エコな猫か。ああ、これまたゆるい、ゆるすぎる〜(´Д`)
おや、気付けば鼻が通るようになってきすね。
色々ゆるませてくれたようです。癒し効果抜群。
薬を飲むと待っているのは恐ろしい眠気と、詰まりがとれて下むきゃ垂れる汁との闘い。
かゆい&眠いで目があかない。もとから半開き気味のマナコは3分の1開き。視界、狭っ。
ぼーっとしたまま近所の生協で買物。会計すましエスカレーター乗って我に返る。
『あれ?私、何でこんな袋を下げてんだろう〜、はっ!Σ( ̄□ ̄;)…レジ袋代取られてるーっ!!』
ああ思い出しすのも腹立たしい。この件でイライラMAXでございます(−_−メ)
そんな時はゆるキャラで癒されませう。


…にゃっとう。
『お城納豆の丸美屋と熊本デザイン専門学校共同開発商品!ネコ(2/22)の日に発売!』
かつお風味のタレはジェル状。飛び散らずにあけられます。
おかかを入れてごはんにかけると、ねこまんま風…って、商品コピーもゆるいわ〜、たまらん。
もひとつ。ガス会社のアンケート答えたら当たったマグカップに描かれているのがこちら


えねこ…ああ、エコな猫か。ああ、これまたゆるい、ゆるすぎる〜(´Д`)
おや、気付けば鼻が通るようになってきすね。
色々ゆるませてくれたようです。癒し効果抜群。
誰も寝てはニャらぬ
2010年02月02日

でも脚が開いてないので反則〜(_´Д`)ノ~~
■イナバウアーとは
フィギュアスケートの技で、足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑る技である。1950年代に活躍した旧西ドイツの女性フィギュアスケート選手、イナ・バウアーが開発したのでその名が冠された。(wikipediaより)
つまり、のけぞる≠イナバウアー。
しずかちゃんのやつは「レイバック(のけぞり)・イナバウアー」というのが正しいみたいです。

いとしのエヴィー
2010年01月16日

最初は、手の平に乗る位の大きさの黒い毛玉でした。
いつも兄弟猫とひっついて遊びに来てたの。
こいつよく見ると目の上の毛ぇ、はげとる?!
いや、ここだけ毛が白いのか。
眉毛みたいだねえ、ということで、そのうちついた名前が『白眉(ハクビ)』ちゃん。
何て立派なマロ眉毛でおじゃろうか。
少し大きくなってきて、光の加減で模様が見えるようになってきたの。
キジトラ…いやあ、これはクルマエビの柄だね。
じゃあ『えびまろ』ちゃんね。
その後、まんまと居座りを決め込んだヤツは→『えびマルGT』→『えび吉』→『えび』と活用を遂げ、ついでにめりめり巨大化。
晴れてうちの子になった時、猫だけに海老じゃあんまりかねえ、でも呼び慣れちゃったからなあ、と言うことで、
命名『エヴィオ(EVIO)』。
いまや6キロのメタボ予備軍です。弱冠1才。
獣医さんから『これはまだ 大きくなるよー』とのお墨付き頂いてきたらしいです。