スポンサーサイト
憧れのオフ会!ふふふ。の巻。
2011年02月26日
サブタイトル『ぴょん吉さんとデートだー!(≧▼≦)!(笑)』の巻。
だいぶ、いや結構、否、かなり。
日付はさかのぼって熊本市内におのぼりさんしてきた時のことなどつらつらと。
お話は前夜の計画たてから始まります。
『朝早めに出てー。下道でゆっくりあそことここ寄って〜。あ、あそこもいいな〜』
わくわくしながら下調べなどを今さら始めちゃったりしたもんだからね。
遠足前の小学生のようなテンションは眠気を彼方へと追いやり、ビール飲み飲み夜は更けていきましたよ。
んで当日。
当たり前ですねー。お約束の大寝坊かまして高速で行くハメになりましたー( ̄□ ̄;)
おしゃれしてる暇もなく、髪はバサバサだわ化粧は車の中で揺られながらだわ、かなりいい加減なナリで待ち合わせ場所へ(泣)
ええこの辺で気を取り直して。
デート(※自称)のお相手は、消しゴムはんこがご縁で知り合ったお友達・おてもやんブロガーのぴょん吉さん。
実は今回初めてお会いしましたが、もう、ブログの雰囲気そのままの可愛らしい素敵な方でした〜(^-^)
さて。色気より食い気、腹が減っては何とやら…あ、いやいや、まずは、わしょくや『一水』さんにてランチタイム。
これまたブログ雰囲気そのままの…あ、いやいや、素晴らしくお元気なパセリさんもお誘いして。
〜グルメレポートはこちらにおまかせ(笑)〜
美味しく楽しくにぎやかな一時。
それから二人で、TSUTAYAの文具コーナー・甲玉堂さんの年賀状コンテストなどをきゃーきゃー言いながらめぐりまして。
笑えるのは、私とぴょん吉さんの会話(抜粋)。
『あ、このポストカード可愛い!はんこに彫りたいなあ…』
『いつも、この図案をはんこにしたらこうなるだろうなあ、とかって目線になってますよね〜』
『これどうやって作ったんだろうね〜』
『はんこなんだから押せればいいのについつい余白を綺麗に処理するのにむきになって彫りすぎちゃいますよねー』
などなど…ハタから聞いてたらかなり意味不明な感じ。
要するに二人は同じ病気にかかってることが判明したわけで(笑)
さらに喫茶店で珈琲片手にはんこ入れ箱を作りをはじめる私。ぴょん吉さんもさぞあきれたことでせう。
しかもマイお道具持参だし( ̄∀ ̄)
でもでも、あっという間の半日、とってもたのしゅうございました(≧▼≦)
大変後れ馳せながら、ぴょん吉さん、パセリさんお忙しいところ本当にありがとうございました!
あ、『そのうち、消しゴムはんこ大会したいよね〜』
なんてお話もしてきました。
『お教室』だと教えられる腕がないので、皆で自由にほりほりするのさ。
だから『大会』(笑)

ちなみに、あの日はすっかり舞い上がって写真とりそこねてたので、今回の画像は最新作でごまかすことに(笑)( ̄∀ ̄)
いでよ!『パセリビッチ!』
…あれ?『パセビッチ!』
か?
だいぶ、いや結構、否、かなり。
日付はさかのぼって熊本市内におのぼりさんしてきた時のことなどつらつらと。
お話は前夜の計画たてから始まります。
『朝早めに出てー。下道でゆっくりあそことここ寄って〜。あ、あそこもいいな〜』
わくわくしながら下調べなどを今さら始めちゃったりしたもんだからね。
遠足前の小学生のようなテンションは眠気を彼方へと追いやり、ビール飲み飲み夜は更けていきましたよ。
んで当日。
当たり前ですねー。お約束の大寝坊かまして高速で行くハメになりましたー( ̄□ ̄;)
おしゃれしてる暇もなく、髪はバサバサだわ化粧は車の中で揺られながらだわ、かなりいい加減なナリで待ち合わせ場所へ(泣)
ええこの辺で気を取り直して。
デート(※自称)のお相手は、消しゴムはんこがご縁で知り合ったお友達・おてもやんブロガーのぴょん吉さん。
実は今回初めてお会いしましたが、もう、ブログの雰囲気そのままの可愛らしい素敵な方でした〜(^-^)

これまたブログ雰囲気そのままの…あ、いやいや、素晴らしくお元気なパセリさんもお誘いして。
〜グルメレポートはこちらにおまかせ(笑)〜
美味しく楽しくにぎやかな一時。
それから二人で、TSUTAYAの文具コーナー・甲玉堂さんの年賀状コンテストなどをきゃーきゃー言いながらめぐりまして。
笑えるのは、私とぴょん吉さんの会話(抜粋)。

『あ、このポストカード可愛い!はんこに彫りたいなあ…』
『いつも、この図案をはんこにしたらこうなるだろうなあ、とかって目線になってますよね〜』
『これどうやって作ったんだろうね〜』
『はんこなんだから押せればいいのについつい余白を綺麗に処理するのにむきになって彫りすぎちゃいますよねー』
などなど…ハタから聞いてたらかなり意味不明な感じ。
要するに二人は同じ病気にかかってることが判明したわけで(笑)
さらに喫茶店で珈琲片手にはんこ入れ箱を作りをはじめる私。ぴょん吉さんもさぞあきれたことでせう。
しかもマイお道具持参だし( ̄∀ ̄)
でもでも、あっという間の半日、とってもたのしゅうございました(≧▼≦)
大変後れ馳せながら、ぴょん吉さん、パセリさんお忙しいところ本当にありがとうございました!
あ、『そのうち、消しゴムはんこ大会したいよね〜』
なんてお話もしてきました。
『お教室』だと教えられる腕がないので、皆で自由にほりほりするのさ。
だから『大会』(笑)

ちなみに、あの日はすっかり舞い上がって写真とりそこねてたので、今回の画像は最新作でごまかすことに(笑)( ̄∀ ̄)
いでよ!『パセリビッチ!』
…あれ?『パセビッチ!』
か?
かーちゃん便
2011年02月20日


ごそごそごそ。
お酒・りんご・かぼちゃ・漬物・豆達…
真っ白いのは切り干し大根。うわっ懐かしい〜
よーし、タイトルは
『北国おいしい福袋!』
かな。箱だけど。
まだ入ってるよ。ごそごそごそごそ。
洗剤・ゴミ袋・スチールたわし?
うーん、タイトル『配給物資』
かな( ̄∀ ̄)(笑)
大きめのレジ袋をきちんとたたんだやつもたくさん入ってました。
メッセージ付き。
『水俣のゴミの分別用に使えるよね』
母の愛とイタズラ心に、感謝。
Posted by いわてもやん at
21:58
│Comments(13)
一足早く
2011年02月18日

まずは菜の花の辛子和え。
苦ーっ、でもそこが好きー!
むーん、つーん、辛っ〜い!(≧▼≦)!でも美味し〜!
手前のふきのとう味噌は、いきものやさんのT氏からのお裾分け。ありがとうございましたm(__)m
最初はそのまま白米の上へ。うーん、ちょうど良いほろ苦さ。
その後、何気なく納豆と混ぜてみたのですが(…邪道かしら(;^_^A)、
これまたたいそう美味しかったです!
いや、是非お試しあれ。
ちょっと早い春を堪能しつつ、今日もまた、ごはんがごはんがすすむ君〜〓
ごちそうさまでした!
くまくまくま…
2011年02月14日


実は木曜のお休みには、と〜っても楽しいことがあったのですが、文章が長くなりすぎて、ただ今編集中です…
ぴょん〇さん&パ〇リさん、ごめんなさい。ちょっと待っててね〜(´Д`)
さて、くまモン。
並べてみたよ。割とたくさんあるね。
箱を黒い厚紙にして、エンボスしてみました。
おお、くまだ。
うーん、これは本体より箱のが可愛いなぁ( ̄□ ̄;)
はっぴーばーすでー。
2011年02月09日
あれこれやらなきゃいけないことはあるけれど、あまり多くなると何もできなくなりませんか?
AやってるとBが気になる、で、Bに手を出せばCまでかかってくること判明。
(>_<)やーん、とりあえずAに戻ろ。…嗚呼、でもBが、Cが、気になる〜( ̄□ ̄;)
まあ、結局はコツコツ片付けてくしかないんですよね。
タチが悪いのはそこで全投げするパターン。
んで、締切間際には当然これっぽっちも余裕がなくなって大パニック、みたいな。
私?オフコース、全投げ派。
夏休みの宿題残しまくってさあ大変ってやつ。あ、ちなみに日記は妹がお情けで見せてくれてました。
すみません、前置きが長くなりました。
いわば、あれこれ忙しくあれこれ手付かずあれこれ放置してた言い訳です( ̄∀ ̄)
さて気を取り直して。
本日お誕生日を迎えるのは、
愛しのにょろにょろさん・フェレットあずちゃんなのです(^-^)
久しぶりに消しゴムほりほり。はんこペタペタ。マスキングテープで飾ってカード作りなど致しました。
無事に完成!
…したものの日程的にお手元に届けられませんでした(泣)
というわけで、ここでお祝いさせて頂きますね(;^_^A
(ほら、お誕生日ってやっぱり当日にお祝いされた方がいいでしょ?)
あああ、しばらくはんこ彫ってなかったから下手くそになってるー( ̄□ ̄;)
コツコツやること、継続してやることって大切なんですね。
いい教訓でしたー(T_T)
AやってるとBが気になる、で、Bに手を出せばCまでかかってくること判明。
(>_<)やーん、とりあえずAに戻ろ。…嗚呼、でもBが、Cが、気になる〜( ̄□ ̄;)
まあ、結局はコツコツ片付けてくしかないんですよね。
タチが悪いのはそこで全投げするパターン。
んで、締切間際には当然これっぽっちも余裕がなくなって大パニック、みたいな。
私?オフコース、全投げ派。
夏休みの宿題残しまくってさあ大変ってやつ。あ、ちなみに日記は妹がお情けで見せてくれてました。
すみません、前置きが長くなりました。
いわば、あれこれ忙しくあれこれ手付かずあれこれ放置してた言い訳です( ̄∀ ̄)

本日お誕生日を迎えるのは、
愛しのにょろにょろさん・フェレットあずちゃんなのです(^-^)
久しぶりに消しゴムほりほり。はんこペタペタ。マスキングテープで飾ってカード作りなど致しました。
無事に完成!
…したものの日程的にお手元に届けられませんでした(泣)

というわけで、ここでお祝いさせて頂きますね(;^_^A
(ほら、お誕生日ってやっぱり当日にお祝いされた方がいいでしょ?)
あああ、しばらくはんこ彫ってなかったから下手くそになってるー( ̄□ ̄;)
コツコツやること、継続してやることって大切なんですね。
いい教訓でしたー(T_T)