スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

100円ショップ考

2011年10月31日

写真のこちらはダイソーの木のおもちゃ。
『色んな職業シリーズ』とでも言うのかしらね。

しっかし最近の100円ショップって、何でもあるよなあ。

あ、私は100円ショップ大好き人間です(●´mn`)

いや、マジで。

否、かなり。

いやいや、とっても。

めっちゃ…、を、三段活用したら、めっさ・ぐっさ・ごっさ、だってホントですか?

まあ、そんなこたぁどうでもいいとして、要は、
『ビバ、100円ショップ〜つ!!』
なのですよ。

ええと、今でこそワンフロア丸ごとダイソー、とか当たり前ですが、

昔は、スーパーの片隅なんかに、たま〜に出現してたモノだったんですよね。

お台所のアイデア商品!みたいな、しょっぼーい…あ、いやいや、ささやかなコーナーでしたよ。

子供の頃から(その当時、お手伝いなんてろくにしなかったくせに)、好きでしたね〜(´Д`)

あれ。
そういや、オトナになってからも、都会でお勤めしてた頃の休日のミッションは、

『本屋・100均・ドラッグストアっ!!!』
だった気が…
ストレス解消を言い訳にどんだけ無駄遣いしてたことか(笑)


で。急転直下。

↑日本語に訳すと『あ、さて〜、』にあたるそうです。
※さだまさし談。

うーん、この積み木、何回見ても『あれ』用にいいサイズだよなぁ…、まずは見た目が可愛いしねぇ…、にやり。

てなわけで、はい!

ども。消しゴムはんこ『いたち工房』です(・∀・)ノ

底にプチはんこをくっつけてみましたー!

平仮名の、『月・日・(曜日)』。

小さなお子さんが日記を書くとこをイメージしてみました。

げげっ。印面があまりにもちっちゃくてイラスト何も入らない…何とも素っ気ないはんこになってしまったわ(__;)

でもまあ、首もとにプラカードぶらさげてみたらちょっとはサマになったので、いそいそ荷造りしてみたりする。

↑小さなお子さんがいるお友達に送り付けましたー(爆)

100円ショップって、今の私にとっては
『とにかくお手軽に買う!・とにかく安く買う!』
っていう、ビンボー根性を満たすと同時に、

『あ、これは○○に使える!』『こいつをこうして、×××みたいにしてみたらいいかも〜!』

なんていう、『素材探しの場』なのかも(^-^)  


Posted by いわてもやん at 10:41Comments(6)消しゴムはんこ

でかモン。

2011年10月26日

消しゴムはんこ『いたち工房』です(・∀・)ノ!

毎度お馴染み、くまモンの消しゴムはんこ。

でも、今回のこいつにゃ、いつもと違う点があるのです〜(●´mn`)

わっかるかなー、
わっかんないだろーなー、

↑このフレーズこそ、わっかるかなー、ですが(笑)


ええと。
実はこれ、サイズがかなりデカいのだ!

縦11×横7センチ。
(ちなみに左横にあるのが普段のヤツ。縦3×横2センチのミニ版。)

当社比3.5倍の、でかくまモンだよ(・∀・)ノ


もう一つの違いは、ほっぺに赤丸を入れてみたことです!(・∀・)ノ

はしっこはんこで、小さい○(マル)をこさえてぽんっ!
お、何かいい感じ〜。

…てか、一気にくまモンぽくなった気が(;^_^A
やっぱくまモンはりんごほっぺよね。

これからは、ほっぺたパーツもつけようかなあ〜。


真夜中に思い立ってビール片手にホリホリしたこのBIGバージョンは、

正直、押すのがちょっと大変で、

そしてちょっと使い道に困る代物(笑)  


Posted by いわてもやん at 00:06Comments(4)消しゴムはんこ

和風?

2011年10月20日

消しゴムはんこ『いたち工房』です(・∀・)ノ

珍しく季節もののはんこなぞこさえてみました〜。

まあ、イベント的には日本では今一つメジャーになりきれてない感は否めない(笑)、アレ。

が、ハンドメイドのモチーフとしてはお馴染みな、アレ。

この時期、たくさんのブログでみかけるアレ、ですよ。

そう、ハロウィン!

『YOYOー、菓子くれYOー、さもなきゃ、月にかわっていたずらYOー!』

って、アレですな。
(↑嘘ですね。)


ええと。
相変わらず消しゴム彫るのは好きなんだけど、それを押したり使ったりするのってかなり苦手なんで(爆)、
私のはんこは彫ったそばから旅立ってゆくのですが(笑)、

今回はちょっとよさげな使い道を思いついたので、久しぶりの自分用はんこです〜(●´mn`)

スペルは念のためWikipediaで調べてー。
お化けってこんなかんじだよねー。

なーんて、ぶっつけで下書きして一気にほりほり。

できた〜!

んー、なんかちょっと違う気がするのは何故だろう。

ま、いっか。
さ、ペタペタしよっ。


はっ( ̄□ ̄;)!!

…わかったよ、このビミョーな違和感の正体が。


一つ目小僧じゃん、これ…OTZ


うーん( ̄〜 ̄)

和(ワ)ロウィン、ってことでいかがでしょう。  


Posted by いわてもやん at 01:33Comments(8)消しゴムはんこ

トレーディングクラブ4回目〜( ^-^)

2011年10月02日

消しゴムはんこ『いたち工房』です(・∀・)ノ

第六回トレクラも参加しました!

いつもいつも図案に悩むのは、きっと季節を上手にとらえられないからだろうなあ(´Д`)

今回も、うんうん唸ってやっとできたはんこに季節感なんてものはまるでナッシングでした(笑)

カエルのコックさん。
『HELLO』ってつぶやいてまーす(^-^)
帽子のとこにメッセージ書き込めるようにしてあるのだ。

ラッピングは、大きめの箱をこさえてみました。

あれこれおまけ(いたちのメッセージ帳と、何故か『折曲厳禁』の文字シール。笑)なんかを詰め込んで。


持ち手も作ってお手紙書いていざ発送〜

…直前に、何か嫌な予感。

ためしにキッチンスケールで量ってみたら

32.5グラム…って、
しょえー!( ̄□ ̄;)!!

まさかまさかの重量オーバー(泣)

持ち手、入れらんなかったー(T_T)

中身、がくんと減っちゃった(´Д`)

そんなわけでうちには取り残された可哀想な持ち手の山が…(T_T)

私のはんこが届いた方、ご希望でしたら持ち手も差し上げますから、ご連絡下さいませー!( ̄□ ̄)!  


Posted by いわてもやん at 14:50Comments(12)消しゴムはんこ

あれこれと。

2011年09月24日

いきなり、秋!
朝晩はすっかり肌寒くなりましたね〜。

うちも久しぶりにお布団出して包まって寝ました。

ふかふかでさらさらで気持ちよかった〜(´Д`)
↑まあ、暑がりの相方はのぼせてましたがね(笑)

さて。
夏の終わりから秋への遷り変わっていった1ヶ月、

私ゃ例によって引きこもってブログもさぼってはんこ彫りまくってましたー( ̄□ ̄)


ワンちゃんはんこ、

くまモンを10個セット・12個セット・2個セット×3


カレンダー用のゴミの日はんこセット×3

意地でこさえたトレクラ作品(笑)×7

イベント用には、またまたくまモンの山(笑)


その他、おまけ用や、思いつきの自分用はんこも込みでここ1ヶ月で彫った数を勘定してみたところ…


パンパカパーン!

!90個越え〜!(笑)!

彫り損じ入れたら100個ですな(;^_^A

そりゃあ相方から
『この、はんこ嫁がぁー!』
とか言われるわけだわ(爆)

  


Posted by いわてもやん at 02:24Comments(4)消しゴムはんこ

早く来ないかな〜。

2011年09月05日

そわそわとトレクラはんこ待ちな私です。

↑先月末、私にとって3回目の交換会に参加致しました(^-^)
でも、北海道〜九州だから明日あたりかなあ(;^_^A

待ってる間に自分のはんこネタいってみまーす(笑)

前からトレクラで、すっごくやりたいことがありましてね。
うふ。今回からラッピングの厚みと重量が増えたので実現できました。

それは、持ち手を付ける(同封する)こと!

てなわけで、奥からこいつをごそごそひっぱりだしてきました〜。
ダイソーにて購入しといた子供向けの木のおもちゃ。
道路標識とかのシールがついているやつです。

底の大きさが3×3?。これ結構使えるアイテムだと思うんですよね(●´mn`)

これをああして〜、
ラッピングはああして〜、おまけはー何がいいかな〜、

…ペース配分という言葉をを知らない女、それは私。
締切間際にそんな妄想ばかりがふくらみ、肝心のはんこは超簡単なもの(肉球の中に『OK』の図案)になってしまいました…

名刺も相変わらずです。ごめんなさーい(−_−)


まあ、気を取り直して。
トレクラはんこ作りは同じ図案を彫り続けるので、私には何かの修行のように感じます(笑)

もくもくとほりほりして出来上がったものは、

肉球はんこ、と、くりぬき肉球!(笑)

んで、並べてにやにや眺めてると、何だかイタズラ心がムクムクと起きてくるわけですよ。


…これ、入れちゃおっかなー(笑)



てなわけで今回のトレクラ、『いたち工房』いわてもやんからのはんこが届いた方には持ち手と秘密のオマケ付きで〜す(^-^)

オマケの中身は?!

…言わなくてもわかるか(笑)  


Posted by いわてもやん at 02:04Comments(10)消しゴムはんこ

ご依頼あれこれ。其之壱

2011年09月03日

消しゴムはんこ『いたち工房』です(・∀・)ノ!

今度のドラゴンのモチーフは、
原稿持ち込みで、地元のよさこい連・『恋龍水俣』のR姐さん(※大ボス。笑)からご依頼頂きました〜。


個人的に大好きな彼女のため(笑)、超特急で彫りました。

…姐さんも消しゴムはんこ彫る方なので、製作は無駄に緊張しちゃいましたよ(笑)

明日の水俣よさこい祭で個人賞のメダルに使って頂けるそうで〜す(^-^)



何か、持ち手と箱のエンボス加工がデフォルトになってきた今日この頃(笑)  


Posted by いわてもやん at 23:57Comments(6)消しゴムはんこ

もりもり、くまモン。

2011年09月01日

ありゃ、もしかして写真が縦になるかなあ…

(↑携帯から無理矢理更新してるので現状の把握ができとりません(;^_^A)


ハル様からご依頼頂いた、くまモン消しゴムはんこセットを製作中です。

一気に転写&一気に彫る構え(笑)


  


Posted by いわてもやん at 00:52Comments(6)消しゴムはんこ

さすらいのブロガー様、来たる!( 笑)

2011年08月31日

先日、おてもやんの人気ブロガー・あゆ姫様が水俣までいらっしゃいました〜(≧▼≦)

ご一行はまず『わくわく昆虫ランド』へ。
その後『蜂楽饅頭』へ行かれコバルトアイス食べてるところへ、てんちょさんからご連絡頂いた私が乱入〜。

あ、あゆ姫様とは初対面ですが以前イベントで消しゴムはんこを購入して頂いてます(^-^)

はじめまして〜のご挨拶…もそこそこに、はんこの話になり(笑)、
これは実際見た方が早かろう、と、休憩時間のうちのお店にご招待と相成りました(爆)

『わくわく昆虫ランド』のてんちょさんは
自称こそ『連れまわし魔』なんですが、
いつも水俣を訪れたブロガーさんをあちこちに案内&見事にガイドしてたりします。

今回は私もそれを見習い、商店街をご案内すべくガイドがてら一緒に歩いてみたのですが…これ、案外むつかしいのね(泣)

解説→スベる小ネタ→沈黙→解説→…以下、繰り返し…
あゆ姫様が人見知りされない方だったので救われましたー( ̄□ ̄)

んで、たどり着いたうちで何したかってーと、
はんこ大会&ハンドメイド談義(笑)

消しゴムはんこを息子さん&妹さんがペタペタ押し、あゆ姫様はその模様を写真に撮りまくり。

楽しんで下さったみたいで何よりなんですが、奥から出してきたこの消しゴムはんこ達、初期のヤツだから印面はきちゃないし、強度も怪しいもんだから、いつはじっことか欠けるんじゃなかろかとかハラハラしちゃいましたー( ̄□ ̄)

ひとしきり盛り上がったあとはモンブランフジヤさんへ。スイーツ王子登場!
おみやに焼き菓子くれたよ〜(≧▼≦)
私にまで(笑)


そんなこんな、あゆ姫様ご一行の愉快な(?)水俣放浪記に便乗した私でした。


それにしても、人をお迎えするのってむつかしわー(>_<)
さりげなくできちゃう方々を尊敬致します(T_T)

精進精進。  


Posted by いわてもやん at 02:57Comments(2)消しゴムはんこ

オリジナルのプライスタグ。

2011年08月22日

消しゴムはんこ『いたち工房』です(・∀・)ノ!

店名の入ったプライスタグを作りました〜(^-^)!の巻。

ご依頼主様は熊本おてもやんブロガーの『AREA PLUS』様。

先月末、『ベビーの託児所アンジェリカ』様主宰のイベント『七夜星祭り』に出品を致しましてね。

てか当日、私は行かれなかったので(泣)、『わくわく昆虫ランド』のてんちょ様にはんこを託し販売してもらっちゃったわけですが(;^_^A

そこでてんちょさんが、AREA様に私のことをご紹介下さったわけです。

(でもまさかその場でオーダーまでとってきてくれるとは…びっくりしましたー( ̄□ ̄;)!)

さて。
ご注文内容は『プライスタグの表に店名、裏側にはゼブラ柄の模様を押したい』とのこと。

まずはざっくり下絵を書いて写真とってメール→その後も何度かメールをやりとりしての進行。

ああ、オーダーってこんな感じなんだなあ、とすごく実感。

いやあ、今まではお友達やらご近所様やらで、ほぼおまかせだったものですから(笑)

はんこほりほり&プライスタグの裏側の押印までこちらで致しました。

AREA様、ご依頼ありがとうございました!

…実はこのタグ、もとは単語帳です〜(-ω-)

切るときに少〜しだけ手間が省けるし、何より作業場が散らからないって素晴らしい(笑)

嗚呼、100円ショップ様々(爆)


それからね。
AREA様のお店って、私のお友達・まっちゃさん(←これまブログでお知り合いになった方です!)のお店『インテリア雑貨NEWTRAL』さんの超ご近所様だったりします。

…私、昔あの界隈で迷子になりかけたりしていてるので(笑)、お店とか絶対見てるはずなんですよねー(´ψψ`)

輪が広がる、と言うか、繋がるというかを感じる今日この頃です(笑)

よかよかな出逢いに、ひたすら感謝!(´Д`)  


Posted by いわてもやん at 00:10Comments(4)消しゴムはんこ

またまたくまモン。消しゴムはんこセット也(^-^)

2011年08月15日

消しゴムはんこ『いたち工房』です(・∀・)ノ!
先日、熊本市内にお住まいの方から、くまモンの消しゴムはんこへのお問い合わせがありました〜(≧▼≦)!

このブログを見て頂いて、オーナーメールをしようとしたそうですが、
どうら設定ができてなかったらしく(泣)、
あちこち調べてお店にお電話下さいましたー(;^_^A

その後メールでご連絡したら、ドライブがてらと水俣までソッコーでいらして下さって、セットでのご注文を頂きました!
ホントにありがとうございます(>_<)

出来あがりはこんな感じに。(ちなみにこの10個のお値段は3350円でした)

たくさんのご注文、嬉しくてもりもり彫りましたよー(笑)
持ち手と箱には必殺・エンボス加工。えへへ、頑張っちゃいました(^-^)


これ、実は彫るだけなら割とすぐできたのですが、
消しゴムはんこって、持ち手に押すとか含めて試し押しが必要でしてね。

でも、私、お渡し品にインク跡がついてしまうのがかなり嫌なんですよ…

(特にくまモンは黒が基本なので印面がどうしてもきちゃなっていたたまれなくてねぇ…)

うーん( ̄〜 ̄;)、どうしたものか。

唸り倒した挙げ句、持ち手押印用&今後の販売見本をかねてもう一組ほりほり…(−Q−)

よっしゃ、これで次も安心(笑)

Z様、ありがとうございました!
  


Posted by いわてもやん at 10:10Comments(9)消しゴムはんこ

脱皮?

2011年08月06日

ちっちゃい(3cm×2cm)、くまモンはんこ。
と、
くりぬきくまモン(笑)  


Posted by いわてもやん at 10:49Comments(4)消しゴムはんこ

北の国から

2011年07月22日

↑このタイトルってば、ブログ始めた時からの夢でした〜(≧▼≦)

でもやっぱりはんこネタですみません(笑)


昨日、朝から晩までかかってたどり着いた北の国は涼しいというか、肌寒いですな(;^_^A

日除け用に持ってきたUVカットの上っ張りは軽い防寒着になってます(笑)

ちなみに途中、数時間滞在した東京は恐れていたほど暑くはなくぬるーい気候でした。


さて、トレクラ準備は無事に終えました(^-^)

今回のはんこはネコ、らしきキャラの中に『Foryou』。


ラッピングはまた箱入りで、おまけはシール。
変わったのはエンボスの色だけで、あとは前回と同じパターン〜( ̄ロ ̄)

あ、そうそう、
発送用に、でっかいマッチ箱タイプのBOXもこさえてみましたよ(・∀・)ノ

中にずらりと並べてみると…

わ、お菓子みたいで可愛いかも♪(笑)


ふふふ( ̄ロ ̄)、
このBOのX正体、ティッシュの空き箱とレターパックの厚紙だとは誰も気付くまい。

出発が朝イチで郵便局どこも開いてなかったから、東京駅から発送したのでした(笑)


今日はお土産さがしがてら市内中を練り歩き、故郷を大満喫(^-^)


明日は始発の新幹線のって、東京でお友達の結婚式で〜す(^-^)


うーん、強行軍。
はよ寝れって( ̄ロ ̄)

  


Posted by いわてもやん at 23:55Comments(4)消しゴムはんこ

テンパってます

2011年07月20日

くまとか、ドラゴンとか彫ってるうちに、あれよあれよと過ぎ去る日々。

第3回トレクラのご紹介どころか、はるばる九州までお嫁に来てくれたはんこの作者様ご挨拶も満足にできてない有様だっちゅーに(泣)、

NEXTトレクラの締め切りもう間近じゃん!( ̄□ ̄;)!!

とりあえず大慌てで彫る。
あわわ、印面の撮影忘れた(´Д`)



明日からは、数年ぶりの東北への里帰り&お友達の結婚式がてら上京物語。

ここにいてもあっちに行っても、

あれもしたいこれもしたい。
〜あーの子に会いたい♪
〜あーの子、じゃ、わからん。

いやいや、歌ってる間に荷造りせねば(>_<)

あとはー、ええと、オーダーはんこの締め切りが○日か…旅の間に下絵だな、こりゃ(;^_^A

あれ調べておかなきゃ、あそこにも電話しなきゃ、メールしなきゃ…etc.

ぎゃーっ( ̄□ ̄;)
この小さなお脳にはキャパ越えざます。


てかさー、問題は台風よ、台風!
今どこよ?!飛行機飛ぶのーっ?!(>_<)  


Posted by いわてもやん at 09:06Comments(4)消しゴムはんこ

恋龍祭

2011年07月17日

本日、7月18日、水俣では『第56 恋龍祭』が開かれまーす(^-^)

恋龍祭とは…、

〜不知火海に浮かぶ伝説の島『恋路島』の『恋』と、山の神 龍神さんが住む龍山の『龍』からとって『恋龍祭』。
市民総出で、水に感謝し、漁業・農業・商工業の発展を祈願する祭です〜

…なんだそうです。
すみません、初めて知りましたー( ̄ロ ̄)


さて。
今回は消しゴムはんこ『いたち工房』、恋龍祭にちょこっと参加いたしました、の巻!(・∀・)ノ!

て言うか、要するに役所の商店街担当T女史から、今年のポスターのイラストを消しゴムはんこに…とのご依頼を受けたわけでして。

メダルに押して参加者への賞にするそうです。

表彰式に使うのかしらと思いきや、

総踊り中、張り切って踊っている方に『はい!これっ!』『はいっ!どうぞ〜』

とか言って首にメダルをかけてまわるそうな。
お疲れ様です(;^_^A

よっしゃ、張り切っていきませう(≧▼≦)!

あ、下絵の段階で龍のお顔、だいぶ色男にしちゃいました。
うふふ、私好み(笑)



ほりほりほりほり。

ほりほりほりほりほりほりほりほり。

ほりほりほりほり…うおぅっ、彫っても彫っても終わらーん(´Д`)

はんけしくん(はがきサイズの消しゴム)から約半分のサイズを切り出して約4時間半後。

…完成ー!

あー、楽しかった!(笑)

ちなみにこちらのメダルはコルク製。
祭が終わったらコースターとしてお使いいただけるようにとのこと。

…リサイクルですか?(笑)


追記/はんこの締め切りに追われて更新さぼってる間に書きたい記事が目白押しに…(´Д`)

すみません、時系列無視して差し迫ったところからいかせて頂きましたー(笑)  


Posted by いわてもやん at 02:18Comments(4)消しゴムはんこ

『くまモン』がメッセージを運びます(^-^)

2011年07月05日

消しゴムはんこ『いたち工房』です!(・∀・)ノ

今日は、くまモンがメッセージを運びま〜す、の巻。

最初のはんこは、プレートの中に
『おでんわありました』

職場での伝言メモ用に…と、M姉様よりリクエスト頂きました(^-^)
ありがとうございますm(__)m

消しゴムはんこって意外と丈夫ですから(笑)、バンバン使っておくんなまし。


2つ目は、メッセージ…というか自己紹介?

角から斜めに顔を出した図案+『くまモン』の文字。

…シンプルで可愛いかもねぇ(笑)

こちらはM市にお嫁入り〜(^-^)
同じくバンバン使って下さいませ!



くまモン、お名前はんこにもオススメですよ(^-^)

  


Posted by いわてもやん at 16:05Comments(4)消しゴムはんこ

リニューアル。

2011年06月29日

ペタペタペタペタ。


お店で使ってる、はし袋に消しゴムはんこを押してみました!(・∀・)ノ


ちなみに今までは、クラフトパンチで可愛い形に切り抜いたものを使ってました。


はんこでもいいよね!(笑)



可愛い?隠れキャラもいるよ〜( ̄ロ ̄)
  


Posted by いわてもやん at 23:05Comments(2)消しゴムはんこ

消しゴムはんこトレーディングクラブ

2011年06月23日

やまだひろゆき先生主宰の『消しゴムはんこトレーディングクラブ』に参加してみました!

ふう、本日やっと発送ができました〜(>_<)
締め切りは25日・土曜日。
北海道かあ、間に合いますように…頼むぜ、レターパック500!

はんこは、ハートのミニミニメッセージ枠♪

左上に『to』右下には『from』の文字入りです。
…写真、見えるかしら(;^_^A
アルファベットの大きさ、2ミリくらい?
…私、そのうち米粒に般若心経でも書き出すかも知れませんねぇ(笑)

6個ほりほりしまして。
5個送って1個は自分用、と思ってたけど、

どうせなら6人とお友達になりたい!
6人分の作品が欲しい!(笑)

ええーい、全部送っちまえ〜(笑)


ラッピングはエンボスした小箱で♪

↑これ実は規定の1.5センチまでに厚みに押さえるのに必死。
ノギスとか出してきて図りながら(笑)

隙間あいたとこにはおまけの『封』のシール。
トレーシングペーパーで小さな袋を作ってね。

…箱といい袋といい、何か私、小さな紙モノの細工が好きみたい(笑)

同封するカードこさえてたら急にURLはんこも欲しくなっちゃったから慌てて彫ってみたりもして(^-^)
外装のナイロン袋をマスキングテープでぐるっと囲んで準備完了!

ほっ。
ぴょん吉さんとこのブログ見ててうらやましくなった人マネ子猿な私(笑)

でもバタバタしてるから今月は無理かも…いや、やっぱりやるんだいっ!
決意から3日間、バタバタな強行軍。でも楽しかったー(≧▼≦)!
懲りずに次はどんなのにしようかなどと考え中です(笑)

さて。
送る直前の姿を見て、自分的にはかなりご満悦(笑)でしたが、マイシェフの冷静な感想聞いて青くなりました。

『…あのさあ。
郵便屋さんに運ばれて九州から北海道まで旅して、また全国各地に散るんだよね、これ。
無事にこの姿で届けばいいけどねえ( ̄ロ ̄)』


はうー(´Д`)

ま、運は天にまかせましょ。  


Posted by いわてもやん at 23:49Comments(11)消しゴムはんこ

四つ角マーケット

2011年06月18日

消しゴムはんこ屋『いたち工房』です(・∀・)ノ

『いたち工房』は、東日本大震災の支援活動をささやかながらしていきたい!という想いから、いわてもやんが立ち上げた消しゴムはんこ屋です。

…と、このブログで偉そうに宣言はしたものの、初の試みはとにかく五里霧中で右往左往するばかり。

やりたい理想とできることという現実を前に、あれこれ迷いながらぼちぼち販売やオーダーの準備をしていたところ、

なんとこの度、素敵な作家さんをお迎えすることができました!

おてもやんブロガー・ぴょん吉さんです!

偶然にも私と同じ位の時期にブログを始められた方で。
これまた同じ位の時期に消しゴムはんこを始められた方で。
はまりっぷりもまた同じような感じな方で(笑)

お互いのブログを行ったり来たりしてるうちにお友達になり、熊木市内でおデート(←きゃあ。笑)したり、はんこネタのメールをやりとりしたり、いつも素敵カードを下さってたりしてます(←…もらいっぱなしな私。汗。)

そんな仲良しさんが、いたち工房のチャリティー企画に賛同下さり、作品提供して頂けることになりました〜(≧▼≦)!

私はもっぱら彫り方専門で昼に夜にひたすらほりほり…の日々なのですが、

ぴょん吉さんは最近では一歩進んで、オリジナルのはんこを使っての小物(カードやコラージュの封筒・しおり)をせっせとこさえております。


そんな感じのいたち工房、6月18日熊本市鳥井原公園にて開催される『四つ角マーケット』にこっそりを参加致します!

私達は行かれないのですがね(泣)

『あばぁこんね』さんのブースの片隅に置かせて頂くことに。
もじょか堂様にお声がけ頂き、ありがたくも図々しい委託販売が実現できました。

そんなわけで、ええと。
1ヶ月ばかしかけて無我夢中で作ってたら、はんこ30個の大所帯になりましたー( ̄ロ ̄)

うーん、かさばるな、こりゃ…迷惑じゃね?!Σ( ̄□ ̄;)!?

とか思いつつも、お言葉に甘えていきましょ(笑)


私はくまモン&実用的なはんこを、ぴょん吉さんはコラージュカードなどを販売致します!

お天気が心配ですが、雨の日も楽しく過ごせるんだなぁ、って1日になりそうな予感のイベントですよ(^-^)
皆様、いられませ〜。



…いいなぁ。やっぱりおいらも行きたいよぅ(>_<)
  


Posted by いわてもやん at 01:34Comments(2)消しゴムはんこ

猫愛。

2011年06月14日

肉球はんこ



くりぬき肉球。  


Posted by いわてもやん at 00:30Comments(6)消しゴムはんこ