スポンサーサイト
東方見聞録2011
2011年07月27日

手渡してきたこちらのカードは、
『私がはんこ彫るから、それ使っておめでとうカード作って〜っ!』
と、おねだりしてぴょん吉さんに作ってもらったものです。
↑無茶ぶりコラボ(笑)
もー、素敵すぎ(≧▼≦)
うふふ。
可愛い可愛いと、すっごい誉められて、我がことのように様に自慢してきましたわ(笑)
4年間の大半を過ごしたサークル活動。
気分はすっかり学生時代のあの頃〜(^-^)
同じ時間を過ごした大好きな友達のお祝いに、大好きな仲間が大集合。
もー嬉しくないはずがない(≧▼≦)
さあ、久しぶりの面子とご対面〜。
( ̄□ ̄;)!!
同期の女性陣の変わらなさっぷりにキョーガク。
卒業してゆうに10ン年越えだっちゅーに、退化も進化もなく、おそろしいほど変わらないって…
うーん、女は魔物だ(;^_^A
さて一方、男性陣。
可愛がっていた後輩の多くは、コロコロすくすくぽっちゃり軍団に成長を遂げ、
なついてた先輩は、どこか体の一部がさみしく後退してたりして…(笑)
うーん、時の流れは残酷よのう( ̄ロ ̄)
教会式では、
場を司どるのは、花嫁を幼い頃から知っている神父様。
感極まるあまり、言葉につまったか、しょっぱなに新郎のパパの名前をド忘れ…天を仰いでも次の台詞は出てきませんでした。
何とか流れを取り戻し説法を述べようとするも、次第に思い出話に花が咲き乱れ、
飽きちゃったお子さま方が泣きだすわ走りだすわ。
私の前の女の子はベンチでエビぞり( ̄ロ ̄)
進行と新郎新婦との打ち合わせナッシングだったことがあとから判明した、誓いの言葉棒読み事件。
指輪の交換では、リングクッションから指輪を外そうとしたはずが逆にリボンで結び付けてしまった神父様。ヘルプアイ発動!
新郎がたくしあげたベールは花嫁の頭の上に宙ぶらりんになり。
次から次へ起こるお笑いネタ…あ、いやいやアクシデントに、見兼ねた黒子役の新婦姉が大活躍〜(;^_^A
私の感想は、一言。
『あー、面白かったー(´Д`)』
…だって、この他にもあちこちお笑い要素が満載で、アットホーム通り越してコントみたいな式だったんだもん。
ある意味、一生忘れられませんな(笑)
二次会にもたくさんの仲間が来てくれて大変楽しく飲んだくれて参りました。
忙しい中、自ら二次会も用意してくれた主役のお二方に、皆からサプライズでプレゼント!
色紙やケーキetc,
お喜び頂けたみたいで何よりです(´Д`)
あー、楽しかった!
Mちゃん、Rちん、末永くお幸せにね(^-^)
Posted by いわてもやん at
02:48
│Comments(2)
北の国から
2011年07月22日




でもやっぱりはんこネタですみません(笑)
昨日、朝から晩までかかってたどり着いた北の国は涼しいというか、肌寒いですな(;^_^A
日除け用に持ってきたUVカットの上っ張りは軽い防寒着になってます(笑)
ちなみに途中、数時間滞在した東京は恐れていたほど暑くはなくぬるーい気候でした。
さて、トレクラ準備は無事に終えました(^-^)
今回のはんこはネコ、らしきキャラの中に『Foryou』。
ラッピングはまた箱入りで、おまけはシール。
変わったのはエンボスの色だけで、あとは前回と同じパターン〜( ̄ロ ̄)
あ、そうそう、
発送用に、でっかいマッチ箱タイプのBOXもこさえてみましたよ(・∀・)ノ
中にずらりと並べてみると…
わ、お菓子みたいで可愛いかも♪(笑)
ふふふ( ̄ロ ̄)、
このBOのX正体、ティッシュの空き箱とレターパックの厚紙だとは誰も気付くまい。
出発が朝イチで郵便局どこも開いてなかったから、東京駅から発送したのでした(笑)
今日はお土産さがしがてら市内中を練り歩き、故郷を大満喫(^-^)
明日は始発の新幹線のって、東京でお友達の結婚式で〜す(^-^)
うーん、強行軍。
はよ寝れって( ̄ロ ̄)
テンパってます
2011年07月20日

第3回トレクラのご紹介どころか、はるばる九州までお嫁に来てくれたはんこの作者様ご挨拶も満足にできてない有様だっちゅーに(泣)、
NEXTトレクラの締め切りもう間近じゃん!( ̄□ ̄;)!!
とりあえず大慌てで彫る。
あわわ、印面の撮影忘れた(´Д`)
明日からは、数年ぶりの東北への里帰り&お友達の結婚式がてら上京物語。
ここにいてもあっちに行っても、
あれもしたいこれもしたい。
〜あーの子に会いたい♪
〜あーの子、じゃ、わからん。
いやいや、歌ってる間に荷造りせねば(>_<)
あとはー、ええと、オーダーはんこの締め切りが○日か…旅の間に下絵だな、こりゃ(;^_^A
あれ調べておかなきゃ、あそこにも電話しなきゃ、メールしなきゃ…etc.
ぎゃーっ( ̄□ ̄;)
この小さなお脳にはキャパ越えざます。
てかさー、問題は台風よ、台風!
今どこよ?!飛行機飛ぶのーっ?!(>_<)
恋龍祭
2011年07月17日




恋龍祭とは…、
〜不知火海に浮かぶ伝説の島『恋路島』の『恋』と、山の神 龍神さんが住む龍山の『龍』からとって『恋龍祭』。
市民総出で、水に感謝し、漁業・農業・商工業の発展を祈願する祭です〜
…なんだそうです。
すみません、初めて知りましたー( ̄ロ ̄)
さて。
今回は消しゴムはんこ『いたち工房』、恋龍祭にちょこっと参加いたしました、の巻!(・∀・)ノ!
て言うか、要するに役所の商店街担当T女史から、今年のポスターのイラストを消しゴムはんこに…とのご依頼を受けたわけでして。
メダルに押して参加者への賞にするそうです。
表彰式に使うのかしらと思いきや、
総踊り中、張り切って踊っている方に『はい!これっ!』『はいっ!どうぞ〜』
とか言って首にメダルをかけてまわるそうな。
お疲れ様です(;^_^A
よっしゃ、張り切っていきませう(≧▼≦)!
あ、下絵の段階で龍のお顔、だいぶ色男にしちゃいました。
うふふ、私好み(笑)
ほりほりほりほり。
ほりほりほりほりほりほりほりほり。
ほりほりほりほり…うおぅっ、彫っても彫っても終わらーん(´Д`)
はんけしくん(はがきサイズの消しゴム)から約半分のサイズを切り出して約4時間半後。
…完成ー!
あー、楽しかった!(笑)
ちなみにこちらのメダルはコルク製。
祭が終わったらコースターとしてお使いいただけるようにとのこと。
…リサイクルですか?(笑)
追記/はんこの締め切りに追われて更新さぼってる間に書きたい記事が目白押しに…(´Д`)
すみません、時系列無視して差し迫ったところからいかせて頂きましたー(笑)
『くまモン』がメッセージを運びます(^-^)
2011年07月05日


今日は、くまモンがメッセージを運びま〜す、の巻。
最初のはんこは、プレートの中に
『おでんわありました』
職場での伝言メモ用に…と、M姉様よりリクエスト頂きました(^-^)
ありがとうございますm(__)m
消しゴムはんこって意外と丈夫ですから(笑)、バンバン使っておくんなまし。
2つ目は、メッセージ…というか自己紹介?
角から斜めに顔を出した図案+『くまモン』の文字。
…シンプルで可愛いかもねぇ(笑)
こちらはM市にお嫁入り〜(^-^)
同じくバンバン使って下さいませ!
くまモン、お名前はんこにもオススメですよ(^-^)