スポンサーサイト
でとふぃきしけーしょん
2011年11月28日
先週はご病気な1週間でしたー( ̄□ ̄)
朝、喉が痛い気がしてたら、昼過ぎから関節痛、夕方にはゾクゾク寒気&体中ぎっしぎし。ぼーっとした頭で、
『あー、こりゃ熱あるなぁ。』
と、夜、帰ってから体温計パクリ。
39度。わお。
デジタル表示見た瞬間から一気に自覚&発熱しだしたので、お風呂は控えて、熱いんだか寒いんだかよくわからない汗をかきかき、唸りながら寝て、翌日。
うーん、喉ヒリヒリいうねえ。
…鏡のぞいたら、喉ちんこ横に横に何か白い口内炎みたいなモノを発見。しかも大群。
『何じゃこりゃーっ!Σ( ̄□ ̄;)?!』
観念して病院いったら、
ソッコーで扁桃炎の診断が下る。
禁酒禁風呂を言い渡される。
40度に限りなく近いお熱も薬飲めばとりあえず下がるので、
昼間はドーピングしいしいだましだましやり過ごし、夜になったら発熱&布団蒸し。
汗かいて、着替えて、寝る
汗かいて。着替えて、また寝る。
休日は、ひたすら、寝る、寝る、寝る。
24時間中20時間マラソン睡眠。あ、ちなみにお供は『鉄鍋のジャン』ね。
そんなこんな、風呂にも入らず布団の国の住人と化し日本一汚い女街道まっしぐら…嗚呼、己がくさーい(泣)
数日で痛みも熱も大分マシに。
腹も減ったが何より風呂に入りたい。煮しまった布団を出てまずシャワーへ。
顔洗ってて気が付いた。
あれ?お肌つるつるだ〜(・∀・)ノ
体洗ってて気が付いた。
…お腹まわりもすっきりしてる?
ビール飲んでないからかしら。まあ、皮は、余ってるんだけど。
あー、すっきりした。
熱と汗と一緒に、何かいらんものも出た気がするよ。
そういや、昔、誰が『熱を出すことは解毒になるんですよ』って、言ってたよなあ。
…病気デトックス( ̄▽ ̄)うひ。
朝、喉が痛い気がしてたら、昼過ぎから関節痛、夕方にはゾクゾク寒気&体中ぎっしぎし。ぼーっとした頭で、
『あー、こりゃ熱あるなぁ。』
と、夜、帰ってから体温計パクリ。
39度。わお。
デジタル表示見た瞬間から一気に自覚&発熱しだしたので、お風呂は控えて、熱いんだか寒いんだかよくわからない汗をかきかき、唸りながら寝て、翌日。
うーん、喉ヒリヒリいうねえ。
…鏡のぞいたら、喉ちんこ横に横に何か白い口内炎みたいなモノを発見。しかも大群。
『何じゃこりゃーっ!Σ( ̄□ ̄;)?!』
観念して病院いったら、
ソッコーで扁桃炎の診断が下る。
禁酒禁風呂を言い渡される。
40度に限りなく近いお熱も薬飲めばとりあえず下がるので、
昼間はドーピングしいしいだましだましやり過ごし、夜になったら発熱&布団蒸し。
汗かいて、着替えて、寝る
汗かいて。着替えて、また寝る。
休日は、ひたすら、寝る、寝る、寝る。
24時間中20時間マラソン睡眠。あ、ちなみにお供は『鉄鍋のジャン』ね。
そんなこんな、風呂にも入らず布団の国の住人と化し日本一汚い女街道まっしぐら…嗚呼、己がくさーい(泣)
数日で痛みも熱も大分マシに。
腹も減ったが何より風呂に入りたい。煮しまった布団を出てまずシャワーへ。
顔洗ってて気が付いた。
あれ?お肌つるつるだ〜(・∀・)ノ
体洗ってて気が付いた。
…お腹まわりもすっきりしてる?
ビール飲んでないからかしら。まあ、皮は、余ってるんだけど。
あー、すっきりした。
熱と汗と一緒に、何かいらんものも出た気がするよ。
そういや、昔、誰が『熱を出すことは解毒になるんですよ』って、言ってたよなあ。
…病気デトックス( ̄▽ ̄)うひ。
タグ :デトックス
入浴剤秘話。
2011年09月17日
昨夜、新しい入浴剤をおろしましてね。
タラソテラピー関連で有名な会社ので、いつもと違う銘柄でした。
わくわくしながらバケツ型容器のフタをあけると、
んー、何やら妖しげなお色…深緑ってのかしら?
ま、そんなこと気にしないんだもーん。
海藻のミネラルたっぷりですから。
さ、半身浴半身浴〜
おおっ、すごーい!
汗だくだく〜!
お肌すべすべ〜(≧▼≦)!
でも、これ、
香りがさあ、『磯』なのよ(泣)
はっきり言って、ワカメくさいー( ̄□ ̄)
ほのかなとろみもあるもんで、何だか根昆布のつけ汁に漬かってる気になってきたよ(´Д`)
…鰹節としょうゆ入れたらおいしい煮しめになれそうな気が。
秋の夜長の風呂物語。
タラソテラピー関連で有名な会社ので、いつもと違う銘柄でした。
わくわくしながらバケツ型容器のフタをあけると、
んー、何やら妖しげなお色…深緑ってのかしら?
ま、そんなこと気にしないんだもーん。
海藻のミネラルたっぷりですから。
さ、半身浴半身浴〜
おおっ、すごーい!
汗だくだく〜!
お肌すべすべ〜(≧▼≦)!
でも、これ、
香りがさあ、『磯』なのよ(泣)
はっきり言って、ワカメくさいー( ̄□ ̄)
ほのかなとろみもあるもんで、何だか根昆布のつけ汁に漬かってる気になってきたよ(´Д`)
…鰹節としょうゆ入れたらおいしい煮しめになれそうな気が。
秋の夜長の風呂物語。
ふぅ( ̄ロ ̄)
2011年04月10日

腎盂腎炎って、40度とかの高熱が普通にでるんですよね(;^_^A
夜中に発熱して寒くて震えで目が覚めて、薬飲んでまた寝たら今度は大汗。
↑布団に魚拓ならぬ人拓ができましたよ( ̄ロ ̄)
これを3日ばかし繰り返し、とにかく教科書みたいにまじめに大人しくしてたらだいぶよくなりました(^-^)
1〜3日目、私の体はアイスの実とアクエリアスでできてました。
4日目から回復食。
まだ刺激物は避け薄味の食べ物をちょこっと。
まだお酒も飲んでません(!)
5日目…あっという間に食べられるようになってしまいましたー( ̄□ ̄)
というわけで先ほど、量はさておき、味付けは控えめの夕飯を。
↑つくじりながらわかったこと。
『嗚呼、香辛料とビールがない人生ってつまらない…(T_T)』
うーむ、真っ先に戻るのが食欲とは(笑)
きゃー( ̄□ ̄)
反省。
2011年01月27日
1/25(火)は、体調不良につきお店を臨時休業させて頂きました。
あ、ダウンしたのは私じゃなくてマイシェフでしてね。
曰く、
『昨日から少し頭が痛くて咳がでてたんだけど、
腹の調子も悪いし、何だか寒くなってきた。熱あるかも…』
きゃー、シェフの口から『寒い』となー( ̄□ ̄;)
普段から異様に平熱が高くて寒さにゃ滅法強いはずなのにー。
この冬もけろっっと過ごしてたのにー。
38度あっても動ける人なのにー。
いったい何度熱あるんじゃー!
はよ帰って寝れー!
というわけで、10年ぶりの風邪っぴきにおろおろするばかりの嫁を尻目に、栄養補給にプリン丸飲み&布団にもぐり込んだシェフ。
そこからら寝る寝る。
18時間耐久睡眠レース。
うーん、どうやら疲れていたみたいですねー(;^_^A
一方の私はと言えば。
『そういえば私も1日中ずっと頭が痛かったんだよなぁ…
薬飲んでも効かないし…
風邪かなあ。
インフルエンザ流行ってるみたいだしなぁ…』
などと勝手に不安になったり、
『いやいや、ここで二人で倒れるわけにはいかぬ!
しっかりするのよ、頭痛なんて気のせいよー!』
などと己を鼓舞したり、
独身時代を彷彿させるさもしい食卓をつついたりしてたらば、
時間が経つにつれ頭痛はすーっと治まっていきまして。
…どうやら二日酔いだったこと判明。
頭が痺れるまでビール飲むなっちゅーに( ̄∀ ̄)
まあ、二人とも最近特に生活リズムやら食事が乱れきってたので当然っちゃ当然の結果かと。
ちょいと生活を改めねばなあ、と反省した次第。
あ、本日、シェフほぼ回復した模様。
うーん、猛烈な回復力です(;^_^A
嗚呼、健康第一。
あ、ダウンしたのは私じゃなくてマイシェフでしてね。
曰く、
『昨日から少し頭が痛くて咳がでてたんだけど、
腹の調子も悪いし、何だか寒くなってきた。熱あるかも…』
きゃー、シェフの口から『寒い』となー( ̄□ ̄;)
普段から異様に平熱が高くて寒さにゃ滅法強いはずなのにー。
この冬もけろっっと過ごしてたのにー。
38度あっても動ける人なのにー。
いったい何度熱あるんじゃー!
はよ帰って寝れー!
というわけで、10年ぶりの風邪っぴきにおろおろするばかりの嫁を尻目に、栄養補給にプリン丸飲み&布団にもぐり込んだシェフ。
そこからら寝る寝る。
18時間耐久睡眠レース。
うーん、どうやら疲れていたみたいですねー(;^_^A
一方の私はと言えば。
『そういえば私も1日中ずっと頭が痛かったんだよなぁ…
薬飲んでも効かないし…
風邪かなあ。
インフルエンザ流行ってるみたいだしなぁ…』
などと勝手に不安になったり、
『いやいや、ここで二人で倒れるわけにはいかぬ!
しっかりするのよ、頭痛なんて気のせいよー!』
などと己を鼓舞したり、
独身時代を彷彿させるさもしい食卓をつついたりしてたらば、
時間が経つにつれ頭痛はすーっと治まっていきまして。
…どうやら二日酔いだったこと判明。
頭が痺れるまでビール飲むなっちゅーに( ̄∀ ̄)
まあ、二人とも最近特に生活リズムやら食事が乱れきってたので当然っちゃ当然の結果かと。
ちょいと生活を改めねばなあ、と反省した次第。
あ、本日、シェフほぼ回復した模様。
うーん、猛烈な回復力です(;^_^A
嗚呼、健康第一。
復活!
2010年04月06日
おかげさまでマイシェフは抜糸も済み順調に回復しております。
糸をとった指先がちょっとフランケンシュタインな感じですが、中華鍋ふり回して日々リハビリ中です。
各方面にはご心配をおかけ致しましたm(__)m
とは言え、少し痺れが残っているよう。
週末は忙しくなりそうだし久しぶりに温泉にでもと話がまとまり,大好きな『大野温泉センター』へ。
私は、低体温・寒がり・冷え症の三本柱で構成される体の持ち主なので、課題と言うか趣味と言うか『発汗』が楽しくてたまらず檜風呂・露天風呂・サウナを時間の限り廻ります。
今日は空いてて貸し切り状態。
らっきー。広いお風呂で浮かんじゃうもんね。サウナで寝ちゃうんだから。
かたやマイシェフは普段から異様に体温が高く、暑がりの汗っかき。
実はお風呂・温泉の類はむしろ苦手な部類ですがここのロケーションはお気に入りです。
タイミングが良ければ露天を独り占めしてます。
そんなシェフが、人生初サウナに挑戦!その感想は…
『誰もいなかったから入ってみたけど…本当に何が良いのかちっともわからーんっ!!
暑いし息苦しいし湿度高いし、あーっ、もう信じられん〜っっ!!10秒ででてきたっ!』
だそうです。今回の目的の一つは湯治だったはずなのに…
でもねえ、何がいいって言われても、それがいいのがサウナですから。
さて、もうひとつのお楽しみはこちらの直売所のお惣菜。おいしいお袋の味です。
大野温泉センターは火曜日がお休みなので、我々が帰る頃には早くも半額に!
汗かいたカロリー分よ、と言い訳しいしい買占めです。みっちみちに詰まったパック3つでワンコイン!
とどめの一撃に体も気分もほっくほくで帰路に着きました。
次はまた月曜日(お休み前)に行こう、などと不埒なことを考えてます。にやり。
糸をとった指先がちょっとフランケンシュタインな感じですが、中華鍋ふり回して日々リハビリ中です。
各方面にはご心配をおかけ致しましたm(__)m

週末は忙しくなりそうだし久しぶりに温泉にでもと話がまとまり,大好きな『大野温泉センター』へ。
私は、低体温・寒がり・冷え症の三本柱で構成される体の持ち主なので、課題と言うか趣味と言うか『発汗』が楽しくてたまらず檜風呂・露天風呂・サウナを時間の限り廻ります。
今日は空いてて貸し切り状態。
らっきー。広いお風呂で浮かんじゃうもんね。サウナで寝ちゃうんだから。
かたやマイシェフは普段から異様に体温が高く、暑がりの汗っかき。
実はお風呂・温泉の類はむしろ苦手な部類ですがここのロケーションはお気に入りです。
タイミングが良ければ露天を独り占めしてます。
そんなシェフが、人生初サウナに挑戦!その感想は…
『誰もいなかったから入ってみたけど…本当に何が良いのかちっともわからーんっ!!
暑いし息苦しいし湿度高いし、あーっ、もう信じられん〜っっ!!10秒ででてきたっ!』
だそうです。今回の目的の一つは湯治だったはずなのに…
でもねえ、何がいいって言われても、それがいいのがサウナですから。
さて、もうひとつのお楽しみはこちらの直売所のお惣菜。おいしいお袋の味です。
大野温泉センターは火曜日がお休みなので、我々が帰る頃には早くも半額に!
汗かいたカロリー分よ、と言い訳しいしい買占めです。みっちみちに詰まったパック3つでワンコイン!
とどめの一撃に体も気分もほっくほくで帰路に着きました。
次はまた月曜日(お休み前)に行こう、などと不埒なことを考えてます。にやり。
1ミリでも…
2010年03月20日
ウエストは少しでも細く、脚は少しでも長くありたい。
・・・いや、無理ならせめてそう見せたいじゃないですか。女の哀しい性ってやつです(よね?)
←こちら私の愛用サンダル。写真でおわかりのように要はシークレットブーツです(笑)
・厚底ヒールですらり脚長効果!
・土ふまずのクッションはフィット感抜群で疲れ知らず!
・爪先があいてるので蒸れない快適設計!
購入する時には『あくまで立ち仕事を楽&快適に過ごすためのアイテムよ』という言い訳でOK。
嗚呼、何て都合の良い…あ、いやいや素晴らしい商品なんざましょ。カタログのニッ〇ン様々です。
さて先週。
こいつの靴底のラバーがはがれましてね。
右足だけだし、ぴらぴらして格好悪いので、ちょいとめくれたゴムに手をかけバリバリバリ。かかと残してハサミでざっくり。
ほ〜らまだまだ使えるよ〜( ̄▽ ̄)
なんてことしてましたら、数日後。
歩いてる時に左の股関節が痛いのに気が付きました。これ腰が痛い時になる症状。
おや、ガ゛ラスに映る自分が猫背だ。左の首肩がやたらと凝ってて頭も痛い。
私の場合、体調おかしいと顔に吹き出物も出るのですが今回これまた見事に左のフェイスラインと、とにかく何かがちょっとずつ変。
普通の靴からサンダルにかえてみるとどこかに違和感が。はて…?
あ、わかったー(>_<)!!ラバー1枚分、右脚が左脚より下がってるんだ!
腰を右に下げた状態で一週間お仕事してたわけで、何か気持ち悪いけどまあいいかって流してたこいつが不調の原因でした。
左右の高さのズレ=体の歪みってやつですね。
サンダルが悪いわけではなくケチ&横着しようとした私が悪いのです… 新品おろしたら快適そのもの。諸症状はあっというまにひいていきました。
靴底1ミリのずれで不調をきたすって、人間の体って意外と凄いものなんだなあ、と感じた出来事でした。
・・・いや、無理ならせめてそう見せたいじゃないですか。女の哀しい性ってやつです(よね?)

←こちら私の愛用サンダル。写真でおわかりのように要はシークレットブーツです(笑)
・厚底ヒールですらり脚長効果!
・土ふまずのクッションはフィット感抜群で疲れ知らず!
・爪先があいてるので蒸れない快適設計!
購入する時には『あくまで立ち仕事を楽&快適に過ごすためのアイテムよ』という言い訳でOK。
嗚呼、何て都合の良い…あ、いやいや素晴らしい商品なんざましょ。カタログのニッ〇ン様々です。
さて先週。
こいつの靴底のラバーがはがれましてね。
右足だけだし、ぴらぴらして格好悪いので、ちょいとめくれたゴムに手をかけバリバリバリ。かかと残してハサミでざっくり。
ほ〜らまだまだ使えるよ〜( ̄▽ ̄)
なんてことしてましたら、数日後。
歩いてる時に左の股関節が痛いのに気が付きました。これ腰が痛い時になる症状。
おや、ガ゛ラスに映る自分が猫背だ。左の首肩がやたらと凝ってて頭も痛い。
私の場合、体調おかしいと顔に吹き出物も出るのですが今回これまた見事に左のフェイスラインと、とにかく何かがちょっとずつ変。
普通の靴からサンダルにかえてみるとどこかに違和感が。はて…?
あ、わかったー(>_<)!!ラバー1枚分、右脚が左脚より下がってるんだ!
腰を右に下げた状態で一週間お仕事してたわけで、何か気持ち悪いけどまあいいかって流してたこいつが不調の原因でした。
左右の高さのズレ=体の歪みってやつですね。
サンダルが悪いわけではなくケチ&横着しようとした私が悪いのです… 新品おろしたら快適そのもの。諸症状はあっというまにひいていきました。
靴底1ミリのずれで不調をきたすって、人間の体って意外と凄いものなんだなあ、と感じた出来事でした。
○歳の献血
2010年03月11日
いい天気ですねえ。あれ、雪どこいっちゃったの?水俣橋の上で吹雪に遭遇したのは夢だったのかしら。
ベチベチの雪が打ちつけて顔が痛ぇーっ( ̄□ ̄;)!
風強くてチャリが前に進まーん!横に流される〜、おじちゃんよけてー(>_<)!
自転車で家を出た私がバカなんですが一人コント。下手な雨よりズブ濡れでんがな(´Д`)
昨日はそんな寒空の水俣に献血バスが来てました。
献血って,何かいいことしてる気がするので(笑)、実は秘かな趣味。
何でも阿蘇も廻る予定だったのに雪で行かれなくなったそうで。その分まで稼がなきゃね。呼び掛けご苦労様です。たっぷりとっておくんなせい。
あったかいバスの中で優しいナースの皆様とのんびりラジオなど聞いて過ごす昼下がり。右腕に針刺さってるの忘れそうなほど快適。うう、お外に出とうない。
終了後はジュースを頂き、他に戦利品は蛍光ペン・歯みがき粉・使い捨てカイロ・ティッシュ5個組。
ふふふ、この無節操かつ実用的な組合わせが素敵。
そういやどこぞの献血ルームではロッテリア食べ放題ってのがありましたがこれも実用的なのか?
さてもう一つ結構楽しみなのが血液検査。
無料ですから(@゜▽゜@)
結果通知まで約二週間。年々あがるコレステロール値とγ-GTPに戦々恐々としながらお待ちしております。
ベチベチの雪が打ちつけて顔が痛ぇーっ( ̄□ ̄;)!
風強くてチャリが前に進まーん!横に流される〜、おじちゃんよけてー(>_<)!
自転車で家を出た私がバカなんですが一人コント。下手な雨よりズブ濡れでんがな(´Д`)
昨日はそんな寒空の水俣に献血バスが来てました。
献血って,何かいいことしてる気がするので(笑)、実は秘かな趣味。
何でも阿蘇も廻る予定だったのに雪で行かれなくなったそうで。その分まで稼がなきゃね。呼び掛けご苦労様です。たっぷりとっておくんなせい。
あったかいバスの中で優しいナースの皆様とのんびりラジオなど聞いて過ごす昼下がり。右腕に針刺さってるの忘れそうなほど快適。うう、お外に出とうない。

ふふふ、この無節操かつ実用的な組合わせが素敵。
そういやどこぞの献血ルームではロッテリア食べ放題ってのがありましたがこれも実用的なのか?
さてもう一つ結構楽しみなのが血液検査。
無料ですから(@゜▽゜@)
結果通知まで約二週間。年々あがるコレステロール値とγ-GTPに戦々恐々としながらお待ちしております。