スポンサーサイト
季節のはんこ。
2012年01月28日



お久しぶりですー。例によって、
くまモンと季節のはんこをもりもり彫り彫りしてたら、あっという間に1ヶ月終わりかけてまして…慌てて更新した次第です(;^_^A
『ほっとはうす』さんでの三回目のワークショップの準備のお話など。
今回はスタッフさんと相談して、
『2月・3月のカレンダーを作ろう!』
と、いうことになりました。
節分・ひな祭り・バレンタイン・ハートや天使なんかのモチーフを、重ね押しパーツも入れて50個程を用意。
さあ!、
1/28(土)の午後は、『自由に楽しく、消しゴムはんこを押しまくる会(笑)』だ〜(・∀・)ノ
…の予定、だったんです。
今回は早めに準備できたから焦らなくてすんだし、スクラップブッキングの手法もちょっとだけ取り入れるから、ちょっとバージョンアップしてる(はず)よ!
…とか思ってたら、金曜の夕方(ワークショップ前日)、
インフルエンザ大流行にて今月は中止とのご連絡が…
あわわ、皆様お大事に〜Σ( ̄□ ̄;)
私、ある意味すげー、とか思うのが己の人生だったりします。
細かく、でも見事にいつも裏目に出るらしいんだー(´Д`)
追記/『節分はんこ、どうしようかなー。これは来月まで寝かせておくと賞味期限(笑)が切れてしまうなぁ。』
などなど考えた結果、
1/28(日)に水俣図書館で開催される『ひょっこりマーケット』で使ってもらうことにしました。
※↑担当者様に突撃電話(笑)
子供達、喜んでくれたらいいな(^-^)
副産物。
2012年01月16日


今年も、もりもり彫ってまーす!(笑)
さて、毎度おなじみ、くまモンの消しゴムはんこ。
こちら、3センチ×2.5センチのミニサイズ。
以前にも、彫る時にくり抜いて『くまモンの脱皮〜!』とか言って遊んでたんですが、
それの進化系?でーす(・∀・)ノ
じゃーん!中身も並べてみました!(笑)
わはは!
標本みたーい(≧▼≦)
彫るより、並べる方が大変でしたけどね(笑)
雨の夜の暇潰し〜( ̄▽ ̄)
ちなみに、
この撮影後、
くしゃみ一発でどっかに飛んできましたとさ。
どんとはれ。
2012年賀状大作戦
2012年01月08日




気付けば小正月も終わり、七草など頂く日に、私、やっと年賀状出し終わりました…
はんこで数種類作ったのですが、最難関だったのが、『くまモン+背中に昇り龍!』(笑)
これはずっと前から決めていたので、『後ろ姿の背中にに龍を彫ればオッケー』位に思ってすぐできると踏んで後回しにしてたら、
だんだん、くまモンそのものが年賀状にならんかなあ、と思えてきて…↓以下、製造課程(笑)
まず、正面姿のBIGはんこを作って無地のシールにスタンプ。
そのシールを黒い厚紙に貼ってくまモン型に切り抜く。
背中に龍のはんこ押して最後にエンボス。
わーい、くまモンだ〜!
背中に龍しょってるよ!
あはは、楽し〜(≧▼≦)
けど、面倒くさーい(笑)
でも、やり始めたら止まらないよぅ( ̄▽ ̄)
ああ、早く出さなきゃ出さなきゃと思いつつ、はんこ彫る手がとまらぬままに年が暮れ、
次々に届く皆様の新年のご挨拶状に気持ちは焦ってるんだけど、
もう本当にホントに時間ないっちゅーに、そんな時に限って、あれもしたい、これもしたいと思いつくもんで、別バージョン・お腹に『龍』の字入りなんてのも。
…はんこ押したりくまモン切り出したり、あれやこれやと年賀状作り続けた年明け1週間でした(;^_^A
てなわけで、皆様、誠に後れ馳せながらあけましておめでとうございます(笑)
今年もよしなに(・∀・)ノ