スポンサーサイト
ショップはんこ。
2012年08月27日



今年もラーメン屋は通常営業。
ああ、たまには実家に帰りたいにゃー。盛岡は遠いぜ( ̄▽ ̄;)
そんなある日、昼の営業終了直後の入口に人影が。
あれー、覗いてる?
もしかして入るに入れずうろうろしてる?
すみません、お昼は終わりなんですよー、と言いに外に出たら、
『…あ、あの。ラーメンじゃなくてすみません、はんこ見せて下さい!』
って(笑)
おてもやんブロガー・マッシーさんと、はじめましてのご対面でした〜(・∀・)ノ
私のことはお友達のブログで知ってくださったそう。
お話を聞いてみたら、あちらと友達で、こちらと血縁で、そちら様とはこういう仲で…と、つながるつながる(笑)
もー、世の中狭いわー( ̄▽ ̄;)
お髭のダンディー・マッシーさんからは、経営されている美容室のカード用にと、ショップはんこ&くまモンのありがとうはんこをオーダーして頂きました。
ありがとうございます♪
その後、メールのやり取りで内容を打ち合わせ。
その最中、Facebook中でもお友達に(笑)。
ちょっと時間かかっちゃいましたが、無事に完成!
Facebook上で、マッシーさんは青がお好きということになってたので、ラッピングには手持ちの青い紙を総動員( ̄▽ ̄)
隙間にはでっかいソーダキャンディーを詰め込み、青づくしなのだ〜(・∀・)ノ
手元に届いた時に、『ぶっ!』
って吹き出してくれてたら大成功なんだけどなー( ̄ー ̄)
消しゴムはんこ『いたち工房』でした(・∀・)ノ
でびゅー。
2012年08月24日
Facebook、はじめまてみした(笑)
8/22(木)・水俣ふれあいセンターにて講習会。
参加者は、既存の商店街の枠を越えたい仲間達(仮)
チョーPC音痴のTさん、わかってんだかわかってないんだか謎の○○さん、中途半端な知ったかぶりの私、すでにFacebookにて活躍中のHさん、等々…
同じ場所にいたから、お互いが引っ張りあえた部分も大きかったし、
レベルの違う生徒相手に先生方が嫌な顔ひとつ見せず丁寧に教えて下さり、
楽しくでびゅー(・∀・)ノ
皆様、ありがとうございました!
でもこれはヤバいわー。
ほっといたら1日中やってる気が…畜生、楽しいでやんの(笑)
反応が気になるからしょっちゅうアクセスしてしまうぜ。
携帯からの無理矢理更新をしつつ、ブログもサボらずいけるのかっ!?私?!
器用貧乏って言葉がありますが。
気を付けていなきゃ、そりゃただのビンボー、ってやつでして。
私、どっちに転ぶかなー( ̄▽ ̄)
普段から無駄に長文派なので、練り込んだ文章はブログに、リアルなつぶやきはFacebookに、って感じかなー。
ま、ぼちぼち頑張ろー。
お〜(・∀・)ノ!
8/22(木)・水俣ふれあいセンターにて講習会。
参加者は、既存の商店街の枠を越えたい仲間達(仮)
チョーPC音痴のTさん、わかってんだかわかってないんだか謎の○○さん、中途半端な知ったかぶりの私、すでにFacebookにて活躍中のHさん、等々…
同じ場所にいたから、お互いが引っ張りあえた部分も大きかったし、
レベルの違う生徒相手に先生方が嫌な顔ひとつ見せず丁寧に教えて下さり、
楽しくでびゅー(・∀・)ノ
皆様、ありがとうございました!
でもこれはヤバいわー。
ほっといたら1日中やってる気が…畜生、楽しいでやんの(笑)
反応が気になるからしょっちゅうアクセスしてしまうぜ。
携帯からの無理矢理更新をしつつ、ブログもサボらずいけるのかっ!?私?!
器用貧乏って言葉がありますが。
気を付けていなきゃ、そりゃただのビンボー、ってやつでして。
私、どっちに転ぶかなー( ̄▽ ̄)
普段から無駄に長文派なので、練り込んだ文章はブログに、リアルなつぶやきはFacebookに、って感じかなー。
ま、ぼちぼち頑張ろー。
お〜(・∀・)ノ!
月曜日の痛い話。
2012年08月23日
自転車でコケました。
車道と歩道の段差に乗り損ね、ずべーっと横滑り。
痛いよー。カッコ悪いよー(泣)
その時、そこには、
『…わーお。今、私、どんな感じ(で地面に叩きつけられようとしてるの)か、すっごいわかる!』
なーんて、私を客観的に見てる私ってのが確かにいて、
『けど、最早どうすることもできないんだよなー。』
『ああ、○○○に怒られるー(T_T)』←(笑)
なーんて、あれこれ余計なことばかりに考えをめぐらせる妙に冷静な自分もいて。
世界は、スローモーションのフィルムの様にゆるやか、且つ、鮮やかに流れ。
…
直訳/ずるっといって、なすすべもなくコケたってヤツです( ̄▽ ̄)
怪しげな受け身でごろごろ回転しながら、ひじから落下。
ぐるぐると迂回したので頭直撃コースは免れたものの、最後に軽く地面にゴツン。
お昼前の旧国道には、幸い車通りはなく。でも同時に人通りもなく。
誰にも見られずに、一人地べたに転がってるのは、ヒジョーに気まずいものでした。
ひじは、電気ゾーンをしたたかに打ち&擦りむき、ビリビリ&ヒリヒリ。
はっ!頭は?!
ほっ。無事みたい…って、え?!
ぎょえー!でっかいたんこぶーっ!( ̄□ ̄;)!!
右後頭部に、手のひらにジャストフィットするサイズの見事なふくらみができとりました。
数分後に合流し、事の顛末を聞いた相方が、
『頭打ったんならナメない方がいいよー。ほっといて突然死んだりするんだからねーっ』
とか、あまりにも脅す…あ、いやいや、心配するもんだから、お昼休みソッコー病院へ。
『出血は?』
『痛みはどう?』
『めまいはない?立ちくらみは?』
『ここまで来るのに、具合わるくなったりは?』
受付嬢・看護師さん・先生から三回同じ質問をされ、事の重大さを知る。
…でもすみません、そのへんぜんぜん平気なんです( ̄▽ ̄;)
だから、
『大丈夫です!そりゃまあ、ぶつけたとこ押せば痛いですけどね』
って三回答えて、結果待ち。
んで、出ましたよ。結果。
はい。たんこぶ一丁!
骨も大丈夫だし、血管も切れてないよって(・∀・)ノ
あはは。とりあえず、大事じやなくて良かったわー。
自転車も、安全運転しなきゃいかんね。
…人生初のCTスキャンは、たんこぶの輪切り映像也〜( ̄▽ ̄)
車道と歩道の段差に乗り損ね、ずべーっと横滑り。
痛いよー。カッコ悪いよー(泣)
その時、そこには、
『…わーお。今、私、どんな感じ(で地面に叩きつけられようとしてるの)か、すっごいわかる!』
なーんて、私を客観的に見てる私ってのが確かにいて、
『けど、最早どうすることもできないんだよなー。』
『ああ、○○○に怒られるー(T_T)』←(笑)
なーんて、あれこれ余計なことばかりに考えをめぐらせる妙に冷静な自分もいて。
世界は、スローモーションのフィルムの様にゆるやか、且つ、鮮やかに流れ。
…
直訳/ずるっといって、なすすべもなくコケたってヤツです( ̄▽ ̄)
怪しげな受け身でごろごろ回転しながら、ひじから落下。
ぐるぐると迂回したので頭直撃コースは免れたものの、最後に軽く地面にゴツン。
お昼前の旧国道には、幸い車通りはなく。でも同時に人通りもなく。
誰にも見られずに、一人地べたに転がってるのは、ヒジョーに気まずいものでした。
ひじは、電気ゾーンをしたたかに打ち&擦りむき、ビリビリ&ヒリヒリ。
はっ!頭は?!
ほっ。無事みたい…って、え?!
ぎょえー!でっかいたんこぶーっ!( ̄□ ̄;)!!
右後頭部に、手のひらにジャストフィットするサイズの見事なふくらみができとりました。
数分後に合流し、事の顛末を聞いた相方が、
『頭打ったんならナメない方がいいよー。ほっといて突然死んだりするんだからねーっ』
とか、あまりにも脅す…あ、いやいや、心配するもんだから、お昼休みソッコー病院へ。
『出血は?』
『痛みはどう?』
『めまいはない?立ちくらみは?』
『ここまで来るのに、具合わるくなったりは?』
受付嬢・看護師さん・先生から三回同じ質問をされ、事の重大さを知る。
…でもすみません、そのへんぜんぜん平気なんです( ̄▽ ̄;)
だから、
『大丈夫です!そりゃまあ、ぶつけたとこ押せば痛いですけどね』
って三回答えて、結果待ち。
んで、出ましたよ。結果。
はい。たんこぶ一丁!
骨も大丈夫だし、血管も切れてないよって(・∀・)ノ
あはは。とりあえず、大事じやなくて良かったわー。
自転車も、安全運転しなきゃいかんね。
…人生初のCTスキャンは、たんこぶの輪切り映像也〜( ̄▽ ̄)
タグ :安全第一
馬見原に突撃訪問!の巻。(20120816 )
2012年08月20日




『久しぶりに遠出してみようか。阿蘇にでも行く?』
なーんて素敵な提案が!
いつもさして予定もなく、近隣の町を買い出しついでのドライブする程度なもんで。
阿蘇方面…でことは。
よっしゃ〜!かねてより念願だった、馬見原商店街『いわしろやの梅子さん』に会いに行ける!
にんまりと心に決め、お土産用の消しゴムはんこ(前回の記事参照)急いで彫り彫り。
8/16、馬見原めがけて突撃〜(・∀・)ノ
行きがてら、せっかくだから『通潤橋』を見ていこうか、と、町中の案内板の矢印に沿って進みまして、
無事到着!
…そこは、
『通潤橋の、上』でした( ̄▽ ̄)
ひゃっはーっ(°∀°)!
高いよー。こえーよー。
ガイドブックにあった写真と違うよー(泣)
写真は、相方(高所恐怖症)の逃げ腰なお姿。うけけっ( ̄▽ ̄)
その後、ふもとの道の駅まで降りて見直し。
よしよし、ガイドブック通りの眺め(笑)
そして駐車場には、なんとも立派なくまモンが!
すごい!これはクオリティーが高い〜!
高い所とでっかいものにはテンションがあがるのです!
故に、はしゃぎすぎた私が休憩所に携帯忘れてしまう大ちょんぼをやらかしても仕方ないのですよ!
進んだり引き返したりしながら山道を進み、無事にたどり着いた馬美原商店街。
もー、とてもとても素敵な街並みでした!
そして、梅子さんがこれまた美人さんで!
嗚呼、眼福の一時。
しばしおしゃべり&手拭い屋さんを見せて頂き、大好きな猫グッズなど買い、ご満悦〜(・∀・)ノ
すっかり舞い上がってしまい、写真とるの忘れてましたが(泣)、
梅子さん、本当にありがとうございました♪
帰りは丁寧に教えて頂いた通りさくさくと、
…行くはずが、一本目の道をまんまと間違えまして。
『高森』(阿蘇市街地)を目指したつもりが、
たどり着いたのは何故か『高千穂』でした。
…ええ。宮崎県です( ̄▽ ̄)
…ええ。すべては初期不良を抱える嫁ナビのせいです( ̄▽ ̄)
その後は半ば開き直り、ぐるり遠回り&道草を決め込み、買い食い街道まっしぐら。
高千穂で、そばの実のポン菓子。阿蘇では、こゆーい牛乳。
道の駅は楽しいね!
梅子さんからお土産に頂いた摘みたてのブルーベリーをモリモリついばまみながら、熊本市内のスーパーホームセンターHマンやら、八代の100円ショップSリアやらと、寄り道しまくりながら下道で帰水。
出発10時→帰宅11時。
走行距離、しめて350キロ也!(笑)
大変楽しゅうございました〜(・∀・)ノ
カタカナor 漢字
2012年08月16日


今日のはんこは珍しく、和風な感じのモチーフです。
私にしてはこれまた珍しく、ベタ面の多い図案。
『ブドウ』…いやいや、ここはカタカナじゃなくて、
あえて漢字で『葡萄』といきたいところ。
じゃあ『ぶどう』って、漢字で書いてみろ、って言われたら書けませんけどね。
ああ、そのへんの感じはきっと『薔薇(バラ)』と一緒だなぁ。
昔から、出てきたら読めるしイメージは出てくるけど、
きっと一生、正しくは書けない(笑)
ちなみにこちら、憧れの和風美人(※あくまで私の中のイメージですが…)へのプレゼント用に彫りました。
ね?
やっぱ、漢字でしょ?(笑)
消しゴムはんこで『うちわ』作り。
2012年08月11日





いえいえ、九州は、まだまだ夏ですよ〜( ̄▽ ̄)
クーラー点けずに消しゴム彫ってると、じわじわと汗がにじみ出てくるのですが、
放置しといたら、乾いて塩をふいてました。げっ。
白い粉にまみれていた自分ににちょっとびっくり(笑)。
さて。
消しゴムはんこ『いたち工房』、今月のワークショップは『うちわ』作りでーす(・∀・)ノ
ええと。
巷では、『ハンドメイド用・うちわキット(無地)』なんて便利なモノも売ってるらしいです。
でもでも。
…うちわって、買うものですかーっ?!
…各家庭のどこかにゃ絶対に転がってるもんじゃないんですかーっ!?
すみません、わざわざ買うのが癪だったので力説しちまいました。
てなわけで、目下、各所に声をかけて集めたお古のうちわをせっせとリサイクルなう( ̄▽ ̄)
最初は、よっしゃ、上から強引に紙を貼ればOK牧場〜♪
とか思ってたんですが、
イマイチ仕上がりが美しくないので、
・洗剤入りのぬるま湯につけてしばし放置し、
→ふやけたとこを、ぺりぺりと楽しくはがす。
→しぶとく残ったとこはタワシで強制撤去。
で、骨だけとりだし。
・骨組の外枠にそって切り抜いた紙に、はんこペタペタ。
(表は色紙・裏はプリンター用のフリーラベルを使用。)
→表を、両面テープで接着!
→裏はフリーラベルがシールになってるのでそのままペタリ。
・端っこがきちゃないので、マスキングテープでぐるりと一週。
完成〜!!
消しゴムはんこでオリジナルのうちわを作って、残る夏をエコに乗り切るのだ〜(・∀・)ノ
今回のはんこは、陸&海の仲間達を彫ってみました(^-^)
前回の夏のはんこと合わせても使えるかと。
陸の仲間は、サファリっぽく、シマウマ・キリン・カバなんかを。
他にも、羊・パンダ・ペリカン・…等々。
海の仲間は、イルカ・オットセイ・タコ・イカ…位まではよかったんですが、
エビ・フグ・ウナギって何だか路線がビミョーにずれ始め、
しまいにゃ、鰹が登場!(笑)
おやおや、コンセプトが一気に『美味しい仲間達』に( ̄▽ ̄)
暑中お見舞い申し上げます〜
2012年08月06日


すっかりご無沙汰してる間も消しゴムはずっと彫ってました(笑)
今年の夏ののんこをたくさん並べてみました〜(・∀・)ノ
先月末のほっとはうすさんでのワークショップ・暑中見舞ハガキ作り用のモノです。
文字入り・重ね押しなどを押さえ、一番人気だったのは、
ワンポイントのスイカ(笑)
うーん、シンプルイズベスト( ̄▽ ̄)
私も、久しぶりのお友達に暑中見舞を!
と思って、一緒にあれこれペタペタペタ。
さぁ、誰にどれを送ろうかな〜、
などとニヤニヤしてたら、あっという間に時は過ぎゆきまして。
暦的に、明日から残暑見舞いになるらしいです…( ̄▽ ̄;)
ま、いいよね(笑)