作業現場より。
消しゴムはんこ『いたち工房』です〜(・∀・)ノ
イベントに向け、消しゴムはんこを販売用に加工中。
まずは、できたはんこをズラリ並べて悦に入り…あ、いやいや(笑)
似合いそうなインク選びからスタートします。
次いで、持ち手用の木を用意。
切ったりヤスリかけたりしてね。
そこからは怒濤の如きスピード勝負。
→試し押し&印面チェック
→OKなら、持ち手に押す
→更にそれをエンボス加工
→インク汚れのお掃除(オリーブ油&ウェットティッシュ+練り消し)
→持ち手に取り付け。
主に両面テープなんで、はしっこ切り切り。
→ラッピング
…名刺用意して一緒に入れてー、
可愛い紙でフタを閉じてー、
値札つけてー、
出品リスト作ってー…
うーむ。やってもやっても終わらねぇぜ( ̄▽ ̄;)
これ、実は消しゴム彫るより大変かも( ̄▽ ̄;)
少しずつやっておけば問題ないんだろうけど、
ギリギリまではんこ彫りしていたくて、ついつい後回しにして、結局まとめて一気にやる羽目になる私…
締切間際の作業場は、
いつもどっちゃらけ( ̄▽ ̄)
関連記事